※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年5月4日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
秋田城跡学習講座 |
![]() 日時/5月24日(木)→26日(土)9:30〜12:00 会場/秋田城跡歴史資料館 *受講無料 最北の古代城柵である史跡秋田城跡について学びます。定員30人。希望者は、講座修了後に史跡公園のボランティアガイドとして活動もできます。 ●申し込み 5月7日(月)8:30から秋田城跡歴史資料館tel(845)1837 |
初心者のドローン講座 |
ドローンの講話とフライトの実技。対象→18歳以上のかた(高校生不可) 日時→5月29日(火)10:00〜12:30 会場→遊学舎 先着→5人 申込→5月7日(月)9:00から南部市民SCtel(838)1217
|
犬のしつけ教室 |
実技講習や模範演技による指導など。個別相談にも応じます。
日時→5月26日(土)9:00〜11:30(雨天中止) 会場→市保健所玄関前広場 定員→犬同伴の場合は15組(生後6か月以上で、犬の登録と平成29年度以降狂犬病予防注射を受けていること。抽選)。飼い主のみの参加は定員なし 申込→往復はがきかEメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号(確実に連絡がとれる番号)、参加人数、犬同伴の有無、犬の種類・性別・年齢、登録番号(平成●●年度●●●●●)、相談内容を書いて、5月17日(木)(必着)まで。はがきは、返信欄に住所、氏名もお忘れなく。 〒010-0976 八橋南一丁目8ー3 衛生検査課tel(883)1182 Eメール ro-hlex@city.akita.akita.jp |
“パーソナルカラー”を体験 |
パーソナルカラーを通して、色の効果を体験! 39歳までのかたを優先します。日時→5月22日(火)19:00〜20:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→20人 申込→5月7日(月)12:00から生涯学習室tel(888)5810
|
転勤奥様教室 |
施設見学や郷土料理教室で友人を作り、秋田の生活を満喫しよう! 材料費など実費負担あり。
対象→秋田市に転入して3年以内のかた 日時→6月7日(木)から12月5日(水)までに7回、10:00〜12:00 会場→中央市民SC(市役所3階)ほか 先着→20人 申込→5月7日(月)9:00から中央市民SCtel(888)5654 |
イタリアン料理に挑戦 |
「アクア・パッツァ」に挑戦!
日時→5月14日(月)10:00〜12:00 会場→雄和市民SC 材料費→1,000円 先着→16人 申込→5月7日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
ベジフル料理講座 |
旬の野菜や果物を使い、手軽にできる料理作り。
対象→18歳以上のかた(お子さん連れは不可) 日時→6月9日(土)、7月14日(土)、10:00〜13:00 会場→卸売市場 材料費→各700円 定員→18人(抽選) 申込→はがきに講座名、希望日(両日可)、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、5月11日(金)まで、〒010-0802 外旭川字待合28番地 あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
県内産 旬の果物・野菜クラブ |
試食した感想などを伺います。
対象→20歳以上で継続して参加できるかた(未就学児の同伴不可) 日時→6月下旬から3月までに10回(原則平日)、10:00〜12:00 会場→卸売市場 参加費→各700円 定員→25人(抽選) 申込→はがきに講座名、住所、氏名、性別、年齢、電話番号を書いて、5月31日(木)(必着)まで、 〒010-0802 外旭川字待合28番地 秋印秋田中央青果tel(869)7222 |
秋田南消防署の救命講習会 |
応急手当や心肺蘇生法の実技、AEDの使い方など。
日時→5月26日(土)9:00〜12:00 会場→南部市民SC 先着→10人 申込→5月5日(土)から秋田南消防署tel(839)9551 |
みんなの掲示板(1) |
■チャレンジ功夫(カンフー)
動物の動作などを取り入れた「南拳」を体験しませんか。対象→4歳以上のかた 日時→5月6日(日)13:00〜16:00 会場→県スポーツ科学センター(八橋) 定員→30人 申込→秋田カンフー武術隊の佐藤さんtel090-8780-2667 ■高齢化社会における地域の足を考える勉強会 日時→5月14日(月)。 (1)意見交換会=13:30〜16:30、(2)プレゼンテーションなど=18:30〜20:30 会場→中央市民SC(1)洋室6(市役所2階)、(2)音楽室(市役所3階) 参加費→200円(お菓子代) 定員→(1)10人、(2)20人 申込→5月13日(日)までNPOあきトラムの今野さんtel070-4173-7428 ■秋田近代史研究会春季研究会 「秋田県の遊里における公娼と私娼」「秋田県の郡役所制度」について。日時→5月26日(土)13:00〜16:00 会場→県生涯学習センター4階第1研修室 先着→30人 申込→同研究会の柴田さんtel(807)3290(平日19:30〜22:00) |
![]() |