※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年6月1日号
|
認知症予防の第一歩に! |
アタマとカラダの健康教室 |
対象/市内在住の65歳以上で介護者なしで全日程参加できるかた
時間/90〜120分 定員/各20人(お住まいの地域に関係なく参加できます) 市内9箇所の地域包括支援センターで全12回の教室を実施します。同時に2つの動作をすることで認知症予防をめざす運動「コグニサイズ」や講話など。参加者同士で楽しみながら、「アタマとカラダ」を動かしてみませんか。 地域包括支援センターによって開始時期、場所などは異なります。詳しくは各センターへお問い合わせください。 |
◆6月開始予定 |
八橋地域包括支援センターtel(883)1465
…6月12日(火)から11月までに月2回、9:30〜11:30、市老人福祉センター(予定)で。申し込みは6月4日(月)から7日(木)まで。先着順になります |
◆7月開始予定 |
泉地域包括支援センターtel(896)5960
東通地域包括支援センターtel(884)1405 新屋地域包括支援センターtel(888)8761 御所野地域包括支援センターtel(826)0651 |
◆8月開始予定 |
旭川地域包括支援センターtel(838)1011
|
◆9月開始予定 |
牛島地域包括支援センターtel(838)0304
飯島地域包括支援センターtel(853)5820 下新城地域包括支援センターtel(872)1300 |
![]() |