※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年9月21日号
|
世界とつながる交流の輪&絆 |
いつも以上に暑かった今年の夏。
秋田市の国際交流も熱かった! 8月から9月上旬にかけて関連行事が目白押しで、文化や言葉は違えども、音楽、芸術、スポーツなどを通して心をかよわせ、お互いの絆を深めることができました! ◆8月7日 交流合意都市のアメリカ・アラスカ州キナイ半島郡から、歌手やヒップホップダンスチームを迎え、「アキタ・キナイ ダンス&ミュージックライブ!」を開催。秋田市からの出演者と一緒に、歌やダンスで会場を沸かせました! ◆8月26日 姉妹都市のロシア・ウラジオストク市からドゥビーニン記念英才教育寄宿学校のみなさんを迎え、「秋田市-ウラジオストク市 青少年クラシックバレエ公演」を開催。秋田市のバレエ教室で学ぶ生徒たちと一緒に、演目を華やかに披露し、観客を魅了しました。 ◆8月29日〜9月4日 「ラグビーワールドカップ2019日本大会」と「2020年東京オリンピック」でのフィジー共和国ラグビーチームの事前合宿誘致の一環で、同国のナシヌ中等学校のラグビーチームを招き、スポーツ、文化、教育の相互交流をはかりました。 *キナイ半島郡、ウラジオストク市との交流については企画調整課tel(888)5464 *フィジー共和国との交流についてはスポーツ振興課tel(888)5611 |
アキタ・キナイダンス&ミュージックライブ!
|
||||||||||||
(4)〜(7)が「青少年クラシックバレエ公演」 |
ブラ!(BULA)
|
|||||||||||
★ラグビーワールドカップ常連国のフィジー共和国。市では、平成28年12月に政府から登録されたホストタウン交流計画に基づき、同国ラグビー代表チームの事前合宿誘致を進めています。昨年は、秋田市訪問団がフィジー共和国を訪れ交流を深めました。 *「ブラ」(BULA)はフィジーのあいさつ |
秋田市国際フェスタ2018 |
外国の「食」と「文化」を堪能!
日時/10月6日(土)10:00〜16:00 会場/アルヴェ1階きらめき広場 *入場無料 【問】企画調整課国際交流担当tel(888)5464 ![]() 中国伝統楽器・二胡奏者の横山祥子さん ![]() そら子ママ英語サークルの今野悦子さん ★パスポートスタンプラリー 各国出身者とおしゃべりして世界一周! 先着800人にオリジナルパスポートをプレゼント! ★ステージイベント 二胡演奏やアフリカのダンス ★キッズ・イングリッシュ 英語で絵本読み聞かせ ★フードコーナー 世界の食を楽しめます |
![]() |