※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年9月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
重要文化財・天徳寺
|
現在、保存修理工事が行われている「重要文化財 天徳寺本堂」などの様子を公開します。
■参加無料 ■定員各20人 ![]() 本堂屋根半解体状況 対象/小学生以上(中学生以下保護者同伴) 日時/10月20日(土) (1)9:30〜 (2)11:00〜 (3)13:30〜 (4)15:00〜 (各回とも約45分間) ●申し込み(定員超の場合は抽選) 往復はがき(1枚で2人まで)に、郵便番号、住所、氏名、年齢、参加人数、希望時間、電話番号、Eメールアドレスを書いて10月5日(金)(必着)までに下記へお申し込みください。〒010-8560 秋田市役所文化振興課 問い合わせ/文化振興課tel(888)5607 *工事用の足場や仮設階段を歩きます。動きやすい服装・履き物でご参加ください。なるべく、公共交通機関をご利用願います。 |
悩まずにご相談ください |
■秋田県司法書士会の法律相談会
不動産の名義変更、相続、成年後見など。日時→9月30日(日)10:00〜16:00 会場→秋田県司法書士会館(山王) 問→tel(824)0187 ■秋田県行政書士会の電話相談 遺言・相続、法人設立、農地転用、各種許認可申請など。日時→10月1日(月)10:00〜16:00 相談電話→(864)3098 ■不動産鑑定士による相談会 相談内容がわかる資料(地図・登記など)をお持ちください。日時→10月1日(月)13:30〜16:30 会場→にぎわい交流館4階研修室6 問→秋田県不動産鑑定士協会会員の山陰さんtel(862)4506 ■法務局休日相談所 登記、遺言、隣地との境界、人権相談など。日時→10月7日(日)10:00〜15:00(当日13:00〜14:00に講演会も行います) 会場→秋田地方法務局(山王) 申込→秋田地方法務局総務課tel(862)6531 ■障がい児者総合相談会 生活や就労など。日時→10月11日(木)11:00〜15:00 会場→中央市民SC洋室5(市役所2階) 問→障がい者生活支援センターほくとtel(873)7804・FAX(853)4977 ■「法の日」週間法律相談 金銭、土地建物、交通事故、相続などの相談に弁護士が応じます。日時→10月12日(金)10:00〜15:30 会場→アトリオン7階 定員→24人 申込→9月27日(木)から10月10日(水)まで秋田地方・家庭裁判所総務課tel(824)3121(内線507) ■こころの健康づくり相談会 つらいこと、苦しいことをお話しください。日時→10月13日(土)13:00〜16:00 会場→アトリオン(当日は6階で受け付け) 申込→日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部の阿部さんtel080-1694-0764(10:00〜16:00) |
みんなの掲示板(3) |
■チャリティーバザー
日時→9月30日(日)10:00〜 会場→にぎわい交流館2階アート工房 問→国際ソロプチミスト秋田の西村さんtel(833)0661 ■招福狐の行列「子狐さん」募集! 10月13日(土)15:00から、通町商店街で行われる恒例イベント「招福狐の行列」に、狐のメイクで参加するお子さんを募集します。対象→→4歳〜小学4年生(保護者の同伴が必要。保護者も狐メイクで) 参加費→1,000円 先着→20人(衣装サイズも先着順) 申込→はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、身長、性別を書いて、9月30日(日)まで、〒010-0912 保戸野通町3-26 招福狐の行列実行委員会事務局tel(862)6837 ■青少年育成秋田市民会議のクリーンアップ活動 秋田駅西口・広小路・仲小路周辺を清掃します。日時→10月6日(土)7:00〜8:00 集合→アゴラ広場 持ち物→軍手 問→青少年育成秋田市民会議の遠田さんtel(834)5905 ■秋田清掃登山連絡協議会の登山 (1)は5:00に、(2)(3)は6:00に山王けやき通り沿いへ集合。参加費各500円。 (1)栗駒清掃登山→10月7日(日) (2)鳥海山獅子ヶ鼻湿原散策→10月21日(日) (3)房住山清掃登山→11月3日(土) 申込→秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel080-1654-5240 ■うつ会秋田の集い うつ病で悩んでいるかたに、うつ病経験者が助言します。日時→10月21日(日)、11月4日(日)、14:00〜16:00 会場→遊学舎(上北手) 参加費→各300円 問→うつコミュニティ秋田の堀さんtel(862)8491 ■視覚に障がいがあるかたのためのデイジー図書(デジタル録音図書)編集ボランティアを募集 自宅や点字図書館のパソコン使って編集してもらえるかたを募集します。ワードやエクセルが使えるかたなら活動できます。申込締切→10月4日(木)まで。詳しくは、県点字図書館へお問い合せください。tel(845)0031 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |