※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年10月19日号
|
11月は秋の清掃月間 |
町内のみなさんで協力して、落ち葉などが散乱している地域の公園や道路などをきれいにしましょう。
清掃活動の実施日時・場所はあらかじめ各町内会で決めたうえで、住民のみなさんへお知らせするようお願いします。 問い合わせ・申し込み・連絡などは、平日8:30〜17:15にお願いします |
■ボランティア袋が必要な町内は、環境都市推進課へ申請が必要です→tel(888)5709 ■清掃で出たごみは、所定の集積所に出してください。「家庭ごみ」の日に収集します。大量にごみが出る場合は、環境都市推進課へ事前にご連絡ください→tel(888)5709 ■泥やさびなどが付着したびん・缶はボランティア袋に入れて、「家庭ごみ」の収集日にごみ集積所へ出してください。詳しくは、環境都市推進課へご連絡ください→tel(888)5709 ■不法投棄物を発見した場合は、そのままの状態にして、廃棄物対策課へご連絡ください→tel(888)5713 ■側溝清掃用土のう袋の配布とふた上げ機の貸し出しは、旧道路維持課(寺内字蛭根85-9)で行います。道路維持課へお申し込みください→tel(888)5751 ■清掃後の土のう袋は回収します。袋の数と集積場所を、道路維持課へご連絡ください→tel(888)5751 ■公園内のごみは、公園課が回収します。ごみ集積所には出さず、清掃終了後にご連絡ください→tel(888)5753 清掃全般については、環境総務課へお問い合わせください。 tel(888)5705 |
![]() |