※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年10月19日号
|
先人に学び農業の未来をひらく |
第141回秋田県種苗交換会 |
会 期/10月30日(火)→11月5日(月) |
|
問い合わせ/
第141回秋田県種苗交換会秋田市協賛会事務局(産業企画課内) tel(888)5742・FAX(888)5743 ホームページ/ https://shubyo141.wixsite.com/shubyo |
![]() |
日本最大級の農業イベント!秋田から広がる食農 つながる未来 |
|||||||||
|
種苗交換会ってなあに? |
秋田県種苗交換会は、秋田県独自の農業イベントです。農家同士で優れた農産物の苗や種子を交換したり、栽培技術向上のために勉強会や情報共有をする機会を設けたのが始まりとされています。現在では農業関係者の交流にとどまらず、地域の特産品の販売や地域の子どもたちの農業学習展示など、市や県の枠を越えた大規模な祭典として親しまれています。
明治11(1878)年の第1回から今年まで一度も中止になったことがないのが特徴で、昭和の戦争や恐慌などの動乱期でも、関係者や農家は力を合わせて交換会の伝統を守り続けました。そうした先人たちの努力と偉業に敬意を払うとともに、秋田のさらなる発展のため種苗交換会は開催されています。 |
期間/10月30日(火)→11月5日(月)
|
||
|
最先端!
|
![]() 農産物出品展示(過去の開催時の様子) ◆主会場のアルヴェでは、農産物出品展示や県内JAの地産地消展などを開催します。 農業の先人「石川理紀之助」「森川源三郎」の足跡を知る企画展も ◆協賛第3会場の旧秋田空港跡地では、最先端の農業機械化ショーを開催します ![]() |
地元産のおいしい「食」を召し上がれ! |
飲食・物販などのブースが出る会場
◆協賛第1会場=ぽぽろーど、秋田駅西口大屋根下、アゴラ広場 地場産品販売、飲食ブースなど ◆協賛第2会場=エリアなかいち にぎわい広場 秋田の食・日本酒グルメ屋台村など ◆協賛第3会場=旧秋田空港跡地 飲食・物販ブースなど ![]() |
多彩なイベント目白押し! |
「にぎわい交流館」「にぎわい広場」ともにエリアなかいち(中通)内にあります。
★直接会場へどうぞ ★いずれも入場無料 |
渥美二郎コンサート |
壇蜜トークショー |
![]() ところ/にぎわい交流館3階多目的ホール とき/11月2日(金)15:00〜と18:00〜 *整理券配布 当日11:00から同会場で整理券を配布します |
![]() ところ/にぎわい広場 とき/11月3日(土) 11:30〜12:00と14:00〜14:30 |
假屋崎省吾の世界
|
ベリッシモ・フランチェスコ
|
![]() ところ/にぎわい交流館3階多目的ホール とき/11月4日(日)13:00〜14:30 オリジナルグッズ販売とサイン会も開催! *整理券配布 当日11:00から同会場で整理券を配布します |
![]() ところ/アゴラ広場 とき/11月4日(日)13:40〜14:30 県産食材をふんだんに使います! |
プロジェクションマッピングを上映! |
秋田の四季の移り変わりにアトラクション映像を交えて上映します
![]() とき/10月30日(火)→11月4日(日)、17:00〜と17:30〜 (2日(金)・3日(土)は18:00〜と18:30〜も上映) ところ/にぎわい広場 |
アゴラ広場&にぎわい広場では日替わりでステージイベント! |
なまはげ太鼓
日程・会場→10月30日(火)=11:00〜アゴラ広場で、13:30〜にぎわい広場で 11月4日(日)=13:00〜と15:00〜、アゴラ広場で ![]() 秋田民謡 日程・会場→10月30日(火)=11:30〜、11月1日(木)=11:30〜、2日(金)=10:30〜、以上アゴラ広場で 10月30日(火)=14:00〜、11月1日(木)=13:30〜、2日(金)=11:40〜、以上にぎわい広場で 土崎港ばやし 日程・会場→10月31日(水)=11:00〜アゴラ広場で、13:30〜にぎわい広場で ![]() 竿燈演技 日程・会場→11月1日(木)=14:20〜と15:20〜、2日(金)=13:00〜と14:00〜、3日(土)=15:00〜と16:00〜、4日(日)=15:30〜と16:30〜、いずれもにぎわい広場で 西馬音内盆踊り 日程・会場→11月1日(木)=11:00〜アゴラ広場で、13:00〜にぎわい広場で あきた舞妓の演舞 日程・会場→11月2日(金)=11:00〜にぎわい広場で、11:30〜アゴラ広場で ![]() 超神ネイガーショー 日程・会場→11月3日(土)=10:00〜と13:00〜、にぎわい広場で はなかっぱキャラクターショー 日程・会場→11月4日(日)=11:00〜と14:30〜、にぎわい広場で その他イベント盛りだくさん!詳しくは、下記ホームページをご覧ください。 https://shubyo141.wixsite.com/shubyo |
会場までの無料シャトルバスをご利用ください |
■下の運行ルートを約20分間隔で運行します
■運行時間は8:00〜17:00(5日(月)は12:30まで) ■土・日は10分間隔で運行します ■3日(土)・4日(日)は、向浜臨時駐車場と協賛第3会場の旧秋田空港跡地の間も約15分間隔で無料シャトルバスが運行します ■秋田市中心市街地巡回バス「ぐるる」も運行しています(1日乗り放題乗車券300円) ![]() ●会場案内図 ![]() <問>第141回秋田県種苗交換会秋田市協賛会事務局(産業企画課内)tel(888)5742 ホームページ→https://shubyo141.wixsite.com/shubyo ![]() |
第2弾
|
【期間】10月19日(金)→11月18日(日)
![]() 秋田市地産地消推進店で、市内産農産物を使用したメニューを注文または購入したかたに抽選で、秋田市産品(野菜や加工品など)の詰め合わせセットなどをプレゼント! ふるってご応募ください。産業企画課tel(888)5724 種苗交換会に行って、買って、食べて、もらっちゃおう! 応募方法→市内産農産物を使用したメニューを注文または購入した際に配布するスタンプカードからどうぞ。対象店舗など詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://akita-city-chisanchisho.com 種苗交換会の期間中、フォンテAKITA前に設置する「農家のパーティ」ブースでもスタンプカードを配布します。ぜひお立ち寄りください! |
![]() |