※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年10月19日号
|
土崎みなと歴史伝承館 |
北前船の模型(10分の1サイズ)を展示 |
![]() 伝承館にあるタペストリーの原画 10月31日(水)から、土崎みなと歴史伝承館に、北前船の10分の1サイズの模型を展示します。荒波を越え、江戸時代の日本海沿岸地域の物流を支えた当時の面影を、ぜひ間近でご覧ください。 |
展示を記念してイベントも開催します |
*入館無料
◆北前船模型完成式 10月31日(水)10:00〜 *完成式について詳しくは、観光振興課へお問い合わせください。tel(888)5602 ◆北前船がルーツとされる踊りを披露します! 10月31日(水)10:30〜11:00、11月3日(土)・4日(日)の11:30〜12:00と13:30〜14:00 九州西部沿岸で歌われていた「ハイヤ節」をルーツとし、江戸時代に北前船で伝わったとされる「大正寺おけさ」などを披露! ![]() 大正寺おけさ ◆油谷これくしょん(金足)が所蔵する北前船関連の貴重な資料を展示します 10月31日(水)→12月2日(日) ![]() ●土崎みなと歴史伝承館 tel(838)4244 開館時間→9:00〜17:00 休館日→火曜(火曜が祝日の場合は翌日)、年末年始 |
北部市民サービスセンターで
|
||
|
![]() |