※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年11月16日号
|
市政トピックス技磨き、次の世代へ |
平成30年度 技能功労者・優秀技能者表彰 |
「技能功労者」は30年以上の経験と優れた技能を持ち、後進の指導・育成など、他の模範となっているかたに贈られ、「優秀技能者」は各種大会入賞など、優れた技能を持っているかたに贈られます。
今年度、表彰を受けられるのは左記のみなさんです。表彰式は、11月28日(水)午後3時30分から、秋田キャッスルホテル4階矢留の間で行います。 ◆問い合わせ 企業立地雇用課雇用労働担当tel(888)5734 【技能功労者】 ◇佐々木 稔さん(建築塗装工) ◇浅石 薫さん(フラワー装飾師) ◇山上豊和さん(日本料理調理人) ◇越後谷邦夫さん(内装仕上工) ◇水戸 志さん(室内装飾工) ◇橋本光弘さん(石工) ◇山田 繁さん(菓子製造工) 【優秀技能者】 ◇佐藤健一さん(建築板金工) ◇澤田石みきさん(七宝工) |
喜びの声 |
技能功労者 山田 繁さん
![]() 「シンプルでごまかしがきかないサブレが一番難しいですね」 思いがけない受賞で驚いています。50年以上洋菓子に携わっていますが、修業時代にしっかりと基礎の大切さを学べたことが一番の財産ですね。作ったお菓子はすべて我が子と同じ。子育てと同じくらい難しく、思い出もたくさんあります。 若い職人さんには、失敗を恐れずにどんどん新しいことにチャレンジして欲しいと思います。私もそうでしたが、何事もやってみないとわからないし、失敗して初めてわかることもたくさんあります。私も常に新しいものにチャレンジしながら、これからも大好きなお菓子に関わって行きたいと思っています。 優秀技能者 佐藤健一さん ![]() 「手作業の技術があればどんな現場でも対応できます」 板金の仕事は、暑い日も寒い日も、ほとんどが屋根の上の仕事なので、肉体的にきついですが、外装がきれいに仕上がったときや、雨漏りの原因を見つけて、ピタッと漏れが止まったときはとてもうれしく、やりがいを感じます。 今回自分が賞を受けていいのか…ちょっと恥ずかしいのですが、全国の技能大会での上位入賞や、共同高等職業訓練校の講師として指導していることなどが評価されたのかなと思っています。自分は仕事が趣味のような人間なので、これからも常に勉強を続けながら、若い人に自分の技術を伝えていきたいです。 |
![]() |