※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年11月16日号
|
はじまってますよ!証明書のコンビニ交付 |
![]() ●問い合わせ 市民課tel(888)5626 10月1日から、マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機から、各種証明書が取得できるようになりました。機器の画面に表示される「行政サービス」の項目をタッチして操作を始めてください。 なお、「あきた市民カード(印鑑登録証)」は今までどおり、窓口で印鑑登録証明書を取得する際必要ですので、大切に保管してください。 |
窓口よりもお得です! |
【取得できる証明書と手数料】
■住民票の写し〈200円〉 ■住民票記載事項証明書〈200円〉 ■印鑑登録証明書〈200円〉 ■戸籍全部(個人)事項証明書〈350円〉 ■所得・課税証明書〈200円〉 |
まずはマイナンバーカードを作りましょう! |
作成希望のかたの申請をサポートします
タブレット端末で写真撮影(無料)を行います。マイナンバー通知カードまたは運転免許証、健康保険証など、本人確認できるものをお持ちください。 会場と実施日 時間は午前9時30分〜正午、午後1時〜4時 南部市民SC=11月20日(火)→22日(木) 北部市民SC=11月27日(火)→29日(木) 西部市民SC=12月4日(火)→6日(木) *その他の地域は、順次実施します。 *市民課(市役所1階)でも継続して実施しています。 |
![]() |