※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年11月16日号
|
学校給食費は口座振替です |
秋田市では、市が学校給食費を管理する公会計方式を導入しており、給食費の納付は原則、口座振替(自動払込)となります。お子さんの健全な成長のため、充実した栄養管理ができるようご協力をお願いします。
|
◆来年4月に新1年生になるお子さんがいる保護者のみなさんへ |
学校給食費に関するお知らせと口座振替依頼書を、就学時健康診断の際に配布しています。書類をお読みのうえ、口座振替依頼書を12月28日(金)まで金融機関に提出してください。
|
学校給食費「公会計」Q&A |
Q 口座振替の手続きをすれば、その口座はいつまで有効?
A 小学校6年間と中学校3年間の最大9年間利用できます。また、市内の小学校から市内の小学校へ転校された場合もそのままお使いいただけます Q 毎月の給食費の計算方法は? A 1食あたりの単価に、給食を食べた回数を掛けて出します Q 口座振替の時期は? A 毎月28日。休日の場合は、金融機関の翌営業日になります Q 口座が残高不足だったら? A 口座振替不能のお知らせと納付書を送付します。金融機関で、現金で納付してください ●問い合わせ 学事課tel(888)5806 |
![]() |