※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年11月16日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
安心キットに入れた安心カードの内容の更新をお忘れなく |
|||
安心キットは、あらかじめご自身の医療情報などを書いた安心カードを容器に入れ冷蔵庫に保管しておくことで、救急車を呼んだ際、駆けつけた救急隊員が初期対応を迅速に行うことができるよう活用します。
すでに安心キットを配置しているかたは、今一度安心カードの記載内容を確認し、情報に変更があった場合は、忘れずに更新しておきましょう。安心キット、安心カードはご希望のかたに無料で配布しています。詳しくはお問い合わせください。 ●問い合わせ 秋田市社会福祉協議会tel(862)7445
|
旧県美の思い出大募集! |
![]() 旧県立美術館(旧県美)は、「まちを知り、関わり、楽しむ場」となる「(仮称)文化創造交流館」として、新たに生まれ変わろうとしています。そんな旧県美の思い出にまつわるものを、来年3月に開催予定のイベントで展示するため、みなさんから広く募集します。 「おじいちゃんと初めてデートした場所で…」「小学生の時、コンクールで入賞した絵が飾られました!」など、旧県美がみなさんにとってどんな場所だったかをぜひ教えてください。企画調整課tel(888)5462 ◆応募方法 →思い出について書いた文章、エピソードを題材にした短歌・俳句、その当時の写真・8㎜ビデオなど、思い出にまつわるものを郵送またはEメールでお送りください →住所、氏名、年齢、電話番号、返却希望のかたはその旨を書いて、12月14日(金)(必着)までに下記あて先へ。 〒010-8560 秋田市企画調整課「旧県美の思い出」係 Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp *ご提供いただいた文章、写真などについて詳しくお聞きするため、記載された電話番号に連絡することがあります。 |
思いを語り合いませんか |
■傾聴サロン
話す機会が少ないかたの話に、親身に耳を傾けます。日時→11月22日(木)10:00〜16:00 会場→中央市民SC(市役所3階) 問→ダンボの会の伊藤さんtel(862)2959 ■うつ会秋田の集い うつ病で悩んでいるかたに、うつ病経験者が助言します。日時→12月2日(日)、1月20日(日)、14:00〜16:00 会場→遊学舎(上北手) 参加費→各300円 問→うつコミュニティ秋田の堀さんtel(862)8491 ■若者の語り場 対象→39歳以下のかた 日時→12月8日(土)15:00〜17:00 会場→中央市民SC洋室2(市役所3階) 参加費→500円 問→NPO目的のある旅の草野さんtel080-3088-7506 ■介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での悩みや思いを話し合います。日時→12月12日(水)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 |
悩まずにご相談ください |
■多重債務相談会(ヤミ金融を含む)
弁護士が応じます。日時→11月29日(木)10:00〜16:00 会場→秋田財務事務所第二会議室(山王) 申込→11月27日(火)まで秋田財務事務所tel(862)4196(平日) ■特設人権相談所 近隣とのトラブル、配偶者からの暴力、いじめ・体罰など。日時と会場}12月3日(月)10:00〜15:00、にぎわい交流館4階研修室6で。12月4日(火)10:00〜15:00、西部市民SCで 問→みんなの人権110番tel0570-003-110 ■調停相談会 家庭内の問題、土地・建物・金銭のもめごと、多重債務など。日時→12月14日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎内(山王) 問→秋田調停協会tel(824)3121(内線202) |
みんなの掲示板(3) |
■北都銀行本店前の歩道橋撤去に伴い、11月下旬に中央通側に横断歩道と歩行者用信号機(歩車分離式)を新設
竿燈大通り方面と秋田中央警察署方面から進行する車両に対し、信号機の表示方法が変更されますので、信号を十分に確認して通行願います。問→秋田中央警察署交通規制係tel(835)1111 ■NPO法人秋田おでかけ支援ネットの駅前こども食堂 対象→高校生以下のかた(小学生以下は保護者同伴) 日時→11月24日(土)18:00〜19:30 会場→フォンテAKITA地下フードコート内 参加費→300円(同伴の保護者は500円) 申込→11月23日(金)まで担当の米塚さんtel080-3333-2642 ■ワークショップ「職場の人間関係で悩んでいませんか?」 日時→11月25日(日)13:30〜15:30 会場→秋田県中央男女共同参画センター研修室(アトリオン7階) 問→NPO法人シングル非正規職あきた女性の家tel(874)7771 ■「e-Tax」のID・パスワード出張発行窓口を開設します 運転免許証などの本人確認書類、平成29年分確定申告書の写し一式、e-Taxの利用者識別番号があるかたは、番号が分かるものをお持ちください。 日時→11月26日(月)から30日(金)まで、11:00〜14:00 会場→北部市民SC1階 問→秋田北税務署tel(845)1161 *同会場では、終日、児童・生徒による税に関する絵はがきと作文の展示も行います。 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |