※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年12月7日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
認知症カフェ「笑顔カフェ」 |
リラックスした雰囲気で認知症の悩みを語りませんか。臨床心理士による講話やグループ体験。医師などによる相談窓口も。
日時→12月13日(木)13:30〜15:00 会場→市立病院2階ナースセンター 問→市立病院認知症疾患医療センターtel(866)7123 |
コグニサイズで認知症予防 |
認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」を体験! 講師は、秋田大学大学院助教の猪股祥子さん。
日時→12月20日(木)14:00〜15:30 会場→西部市民SC1階多目的ホール 先着→40人 申込→12月11日(火)から西部市民SCtel(828)4217 |
市立病院&あらや「健康セミナー」 |
「消化器がん」をテーマにした医師による講座と医療相談会。
日時→12月21日(金)15:00〜16:10 会場→西部市民SC3階大会議室 問→市立病院tel(823)4171 |
糖尿病教室 |
理学療法士や検査技師、看護師による糖尿病の運動療法や検査についての話。駐車場無料スタンプあり。
対象→糖尿病の患者さんやその家族 日時→12月11日(火)13:00〜14:40 会場→市立病院2階講堂 問→市立病院tel(823)4171 |
栄養士による食生活相談 |
日時→12月26日(水)9:30〜16:30(1人あたり50分程度。内容により対応できない場合あり)
会場→市保健所(八橋) 先着→5人 申込→12月10日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
![]() |