※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年12月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
八橋陸上競技場
|
![]() 2019シーズンからサッカーJ3ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる、八橋運動公園陸上競技場のネーミングライツ(命名権)を希望するパートナー企業・団体を募集します。 申請期限は1月18日(金)。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■広報ID番号 1002448 【問】スポーツ振興課tel(888)5611 *市とネーミングライツ・パートナーとが連携・協力することにより、民間の資源やノウハウを活用し、地域活性化につなげるとともに、安定的な自主財源を確保し、施設などの良好な管理・運営を行います。 |
市民スポーツ祭 |
■ウエイトリフティング 日時→1月26日(土)11:00〜 会場→金足農業高校 参加費→500円 申込→1月18日(金)まで秋田市ウエイトリフティング協会の吉川さんtel(832)8434 ■スキー 日時→2月3日(日)9:00〜 会場→太平山スキー場オーパス 参加費→2,000円(小学生500円) 申込→1月25日(金)まで秋田市スキー連合の佐々木さんtel090-7321-9181 |
悩まずにご相談ください |
■障がい児者総合相談会
生活や就労について。日時→1月20日(日)13:30〜16:00 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 問→障がい者生活支援センターほくとtel(873)7804・FAX(853)4977 ■ふれあい法律相談 平川信夫弁護士が応じます。1つの相談につき年度内1回まで。日時→1月21日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→6人(初めてのかた優先) 申込→12月25日(火)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 |
みんなの掲示板(3) |
■土崎港曳山まつり(R)のカレンダーができました(500部限定)
A2(縦594×横420mm)、13枚綴、フルカラー 価格→1,500円 問→秋田みなと振興会tel(845)2264 ■走り初めジョギング&ウオーク 日時→1月1日(火)9:00〜 集合→八幡秋田神社(千秋公園) 問→秋田県走友会の進藤さんtel(823)3986 ■新春ラジオ体操・みんなの体操会 日時→1月12日(土)10:00〜11:45 会場→中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 持ち物→内履き 問→秋田市ラジオ体操連盟事務局の高橋さんtel(839)0664 ■新春太平山前岳登山 日時→1月6日(日)7:30に仁別の森林学習館木こりの宿集合 参加費→500円 申込→秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel080-1654-5240 ■書き損じはがきの収集キャンペーン はがきは、障害福祉サービス事業所「つどいの家」「ドリームカンパニーあゆみ」の活動支援に使わせてもらいます。日時→1月12日(土)11:00〜12:00 会場→秋田駅ぽぽろーど 問→つどいの家の藤田さんtel(828)4472 ■母と子の柔道体験会 対象→小学生までの柔道未経験者と保護者 日時→1月19日(土)10:00〜11:30 会場→県立武道館 申込→秋田県柔道連盟の小泉さんtel(874)9790 ■平成31年度秋田分屯基地(雄和)モニター募集 航空機体験搭乗、基地見学などの各種基地行事に参加していただきます。定員(抽選)→5人 申込→次のホームページをご覧ください。締め切りは1月7日(月)。 http://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp/index.html 問→航空自衛隊秋田救難隊tel(886)3320(内線220) |
市民相談センターの無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |