※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年1月18日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
歴史新聞を作って秋田城をより身近に |
||||||||||
「政庁」「出土品」「東門」「古代の水洗厠舎」といったテーマごとに8班に分かれ、自分たちで調べた内容を手書きの壁新聞に仕上げました。企画展にお越しの際は、子どもたちならではのユニークな視点でまとめた記事もぜひ一緒にご覧ください。 【秋田城跡歴史資料館】 開館時間/午前9時〜午後4時30分 入館料/200円(高校生以下無料) 問い合わせ/tel(845)1837 ★1月26日(土)・27日(日)に企画展「秋田城と古代の職人」のギャラリートークを開催! 時間は両日午前10時〜と午後2時〜の30分程。直接会場へお越しください。 |
幻想的な光りの道が今年も大川散歩道に |
![]() 昨年の様子 新屋の冬の風物詩「あらや大川散歩道雪まつり」が、今年も開催されます! 見所は何と言っても、新屋駅から秋田公立美術大学までの約1キロの道のりに置かれた、ミニかまくらの幻想的な灯りが楽しめる”光のファンタジーロード〟。その他にもイベント盛りだくさんです。ぜひお越しください! あらや大川散歩道雪まつり 日時/1月26日(土)午後1時〜7時 会場/新屋大川散歩道 内容/ミニかまくら製作(午後1時〜。点灯は5時〜)、屋台広場(2時30分〜)、餅つき体験(3時30分〜) …ミニかまくら製作体験(先着20組)の申し込みは、 実行委員会の高橋さんへ。tel090-1064-4800 |
「優良子ども会等表彰」の候補者を募集! |
市では、毎年、優れた取り組みを行っている子ども会などを表彰しています。
今年度も、左記のとおり表彰候補者を募集しますので、所定の推薦調書を提出してください。受賞者は選考により決定します。 ●問い合わせ 子ども育成課放課後児童担当tel(888)5694 【表彰内容】…対象要件があります ◇奨励賞 ◇優良賞 ◇特別活動賞 ◇育成功労賞 【推薦受付期間】1月18日(金)から2月8日(金)まで 【応募方法】応募されるかたは、子ども育成課(市役所2階)にある推薦調書(市ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、取り組み状況がわかる資料(文書・写真・新聞記事など)を添付して、所在地の地区振興会か町内会連合会に提出してください。地区振興会、町内会連合会は、それらを取りまとめた上で、子ども育成課へ提出願います *推薦調書と資料は返却しません。 ◆広報ID番号 1018101 |
ちょっと一息
|
●カンちゃんのファンです。広報やポスターに載っていた凍結カンちゃんがたまらなくかわいかったです。エコイベントでカンちゃんに会えるとうれしいです(栗蒸羊羹 53歳・新屋町) ●冬場は散歩もできず、ただ雪寄せで体を動かす。でも、いい運動かな!(S・N 69歳・仁井田) ●雪の季節になりました。これからは道路の凍結もありますので、事故を起こさない・遭わないよう一層注意したいと思います(とらふぐ 66歳・八橋) ●広報あきた、いつも隅から隅まで読んでいます。秋田愛が高まります! これからも楽しみにしています(みきにゃんこママ 47歳・中通) ●金農野球部の表紙、とてもいいですね。未来に希望がもてます。元気をもらいました(櫻井トミさん 67歳・外旭川) ●金農野球部メンバーの表紙素敵でした♪ みんな爽やかな笑顔で、見ているだけで幸せになりますネ。卒業して春からもそれぞれの道で頑張ってほしいです(イブマー☆ 46歳・八橋) ●金農野球部のみんなのお陰で野球大好きになりました。努力は力なり。若者に教えられました。輝く未来にダッシュ!(佐々木亮子さん 62歳・雄和) |
●秋田・酒田交流事業
|
日時/1月26日(土)・27日(日)、10:30〜15:30
会場/山形県酒田市中町周辺(中町モール、中央公園ほか) ![]() 寒鱈汁や特産品の販売など。前売り券特典の大抽選会も! 「酒の酒田の酒まつり」も同時開催。秋田の日本酒やきりたんぽ鍋も販売します! ぜひお越しください。 <問>同まつり実行委員会tel0234(22)9311 |
担当から |
![]() 広報マンになって、いろんな人(動物)と出会い何千回とシャッターを押しました。特に表紙撮影は気合い入りまくりで行くわけですが、今号のちびっこたちときたら、言葉通じないし、じっとしてないし、母ライオンに吠えられるし…で散々な結果に。結局、動物園の職員が撮ったナイスショットを拝借しました…(涙)。まずは動物と心を通わせるため、雪の動物園にでも行きますか(つ) |
![]() |