※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年1月18日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
アルコール依存症セミナー |
とき/2月6日(水)14:00〜15:30
ところ/市保健所2階大会議室(八橋) *参加無料/定員50人 協和病院・善本正樹院長が、「飲酒問題を解決するためのヒント〜家族に知って欲しい”イネイブリング”とは〜」と題し、アルコール依存症のかたへの関わり方についてお話します。どなたでもご参加いただけます。 ●申し込み 1月18日(金)から、電話、FAXのいずれかで、氏名、電話番号を健康管理課へ。 tel(883)1180・FAX(883)1158 |
市立病院&あらや「健康セミナー」 |
「乳がん・膵がん」をテーマにした医師による講座と医療相談会。
日時→1月25日(金)15:00〜16:10 会場→西部市民SC3階大会議室 問→市立病院医事課tel(823)4171 |
こころの教室 |
看護師が認知症の基礎知識や対応、予防について話します。
日時→1月30日(水)13:00〜14:30 会場→市立病院2階講堂 問→市立病院(4階病棟)tel(823)4171 |
肝臓教室 |
肝機能検査やC型肝炎の最新治療、肝炎治療費助成制度について。日時→2月5日(火)13:30〜14:45 会場→市立病院2階講堂
問→市立病院医事課tel(823)4171 |
サンライフ秋田の教室 |
会場はサンライフ秋田。申し込みは、1月19日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391
(1)中級者の水泳教室(クロールと平泳ぎ) 対象→19歳以上でバタ足ができるかた 日時→2月1日(金)から3月8日(金)までの毎週金曜、10:45〜11:45 参加費→5,400円 定員→20人 (2)心と身体を変えるピラティス 対象→19歳以上の女性 日時→2月1日(金)から22日(金)までの毎週金曜、13:00〜14:15 参加費→3,850円 定員→15人 (3)火曜日のピラティス 対象→19歳以上の女性 日時→2月5日(火)から26日(火)までの毎週火曜、13:30〜14:45 参加費→3,850円 定員→15人 |
演歌で健康体操教室 |
タオルを持って、運動できる服装でお越しください。日時→2月7日(木)から28日(木)までの毎週木曜、10:00〜11:30 会場→河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 問→秋田市視聴覚ライブラリーtel(882)5535
|
![]() |