※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年2月1日号
|
ふれあいほっと掲示板 |
いきいきサロン 〈参加無料〉〈直接会場へ〉 |
◆65歳以上のかたが対象です ◆時間はいずれも10:15〜12:00
■ADL体操(動きやすい服装でお越しください) (1)飯島老人いこいの家が会場 実施日→2月7日(木) 問→tel(845)3692 (2)八橋老人いこいの家が会場 実施日→2月13日(水) 問→tel(862)6025 ■演歌・歌謡教室(筆記用具をお持ちください) 実施日→2月8日(金) 会場・問→大森山老人と子どもの家tel(828)1651 |
一緒に高齢者学級で学びませんか |
会員同士で親睦を深めて、社会・文化・健康などを学習します
◆SCはサービスセンターの略 ◆中央市民SCは市役所3階 ◆開講は4月から (1)秋田長生大学 対象→60歳以上のかた 実施日時→第2土曜、13:00〜15:00 会場→中央市民SC 会費→入学金500円、年会費3,000円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、3月31日(日)まで、〒011-0942 土崎港東二丁目11-6 工藤政治 問→tel(845)9558 (2)秋田鈴杖大学 対象→西部地域の60歳以上のかた 実施日時→4月19日(金)から来年3月までに12回、9:00〜12:00 会場→西部市民SC 会費→年会費3,000円 申し込み→2月28日(木)までに、電話で同大学の堀井文子さんへ。tel(863)6600 【以下(3)〜(7)についての問い合わせは中央市民SCへ。tel(888)5654】 (3)秋田おもと高齢者大学 対象→60歳以上のかた 実施日時→第1・第3火曜、13:30〜15:00 会場→中央市民SC 会費→入会金1,000円、年会費3,000円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、2月27日(水)まで、〒010-0041 広面字釣瓶町66-6 高橋良策 (4)秋田市中央高齢者大学 対象→60歳以上のかた 実施日時→第2水曜、10:00〜11:30 会場→中央市民SC 会費→年会費2,500円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、2月27日(水)まで、〒010-0815 泉馬場9-52 小野成之 (5)泉地区高齢者学級 対象→60歳以上のかた(泉地区とその近隣のかた歓迎) 実施日時→第2火曜、10:00〜11:30 会場→泉地区コミュニティセンター 会費→年会費1,000円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、2月27日(水)まで、〒010-0916 泉中央四丁目23-8 遠藤欽一 (6)川尻地区高齢者学級 対象→60歳以上のかた(川尻地区とその近隣のかた歓迎) 実施日時→第3水曜、10:00〜11:30 会場→川尻地区コミュニティセンター 会費→年会費1,000円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、2月27日(水)まで、〒010-0946 川尻総社町3-6 藤井賢子 (7)中通地区高齢者学級 対象→60歳以上のかた(中通地区のかた歓迎) 実施日時→第2木曜、10:00〜11:30 会場→中通児童館 会費→年会費1,000円 申し込み→はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、2月27日(水)まで、〒010-0001 中通四丁目1-52-203 大橋初代 |
![]() |