※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年2月1日号
|
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
市民の座1230ミニコンサート |
♥バレンタインコンサート
*観覧無料 ![]() 日時/2月13日(水)12:30〜12:50 会場/市役所1階市民の座 お昼休みに、素敵な音楽はいかが? 演奏は「トリオkomachi♥」(上の写真)。曲目は「美女と野獣」「初恋」ほか。文化振興課tel(888)5607 |
なかいちウインターパーク
|
http://akita-nakaichi.com/winter-park
●問い合わせ にぎわい交流館tel(853)1133 =入場無料= 日時/2月9日(土)・10日(日)・11日(月祝)10:00〜16:00 会場/エリアなかいちにぎわい広場 ![]() ■秋田民謡(10:00〜、12:00〜) ■やまはげ練り歩き(11:00〜、13:00〜) ■秋田の昔っこ語り(14:00〜) ■仁井田火振りかまくら(15:00〜) ■秋田の冬の鍋まつり など ![]() *飲食など、一部有料です。また、天候などにより内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。(写真はイメージです) |
如斯亭庭園 ひな祭り展 |
![]() 昨年の展示の様子 日時/2月1日(金)→3月10日(日)9:30〜16:00 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/200円(高校生以下無料) 主屋の二ノ間に、江戸時代後期から明治時代にかけて活躍した人形師「桃柳軒玉山」のひな人形を展示します。ぜひご覧ください。 ●問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 |
民俗資料の展示 -外仕事の装い- |
![]() 旧雄和ふるさとセンター収蔵資料のうち、外仕事の装いに関する資料を展示します。 日時→2月5日(火)から22日(金)までの平日、8:30〜17:15 会場→雄和市民SC1階ロビー 問→文化振興課tel(888)5607 |
ウェスター文化講演会 |
講師は、秋田大学名誉教授の熊田亮介さん。演題は、「古代秋田に轟いた蝦夷の『独立宣言』元慶の乱を考える」
日時→2月16日(土)13:30〜15:00 会場→西部市民SC3階ホール 問→西部地域住民自治協議会tel(828)4217 |
赤れんが館ミニ音楽会 |
演奏はピアニストの前田英樹さん。座席は50席。立ち見でも鑑賞できます。
日時→2月16日(土)16:00〜16:50 会場→赤れんが郷土館 観覧料(入館料)→200円(高校生以下無料) 問→赤れんが郷土館tel(864)6851 |
卸売市場開放デー |
新鮮な水産物や青果、花きを特別販売します。日時→2月16日(土)9:00〜12:00 会場→卸売市場(外旭川) 問→あきた市場マネジメントtel(869)5294
|
秋田市民憲章研修会 |
講師は、料亭濱乃家代表取締役の竹島知憲さん。演題は「未来に伝えたい豊かな秋田の食文化〜料亭100年の歴史と秋田文化の伝承〜」。日時→2月25日(月)14:00〜15:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→30人 申込→2月15日(金)まで秋田市民憲章推進協議会事務局tel(888)5653
|
![]() |