※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年2月15日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
第6回 ALOHA秋田 |
||
|
市民活動フェスタ2019
|
![]() 日時/3月3日(日)10:00〜14:30 会場/アルヴェ1階きらめき広場&2階多目的ホール *入場無料 市民活動について、広く知ってもらうイベントです。NPO・ボランティア団体による展示、PRブースや飲食ブースが出ます。キッズダンス、ハンドベル演奏やコーラス、ミュージカル、活動発表(プレゼンテーション)などのステージも! ぜひお越しください! ●問い合わせ 市民交流サロンtel(887)5312 |
地蔵田遺跡パネル展 |
史跡地蔵田遺跡「弥生っこ村」の概要を紹介します。 会期→2月26日(火)から3月15日(金)まで(土曜を除く) 会場→秋田銀行御所野ニュータウン支店 問→文化振興課tel(888)5607 |
昔の漁業道具を展示 |
旧河辺農林漁業資料館の所蔵資料のうち、漁業に用いた昔の道具などを展示します。 会期→2月27日(水)から3月13日(水)までの平日 会場→河辺市民SC1階ホール 問→文化振興課tel(888)5607 |
下新城交流センター囲碁大会 |
三段以上、二段・初段、級位の各クラスごとに対戦します。日時→3月10日(日)9:00〜17:00 会場→下新城交流センター(旧北部公民館) 参加費→500円 先着→40人 申込→2月19日(火)9:00から北部市民SCtel(893)5969 |
まちづくり講演会 |
共助による地域づくりの実践例について話します。 日時→2月23日(土)10:00〜12:00 会場→東部市民SC 定員→50人 申込→東部地域づくり協議会tel(853)1683 |
秋田県芸術文化振興大会 |
「郷土秋田を描く〜版画家 勝平得之の生涯〜」と題し、市文化振興課職員がお話します。日時→3月7日(木)13:30〜15:00 会場→にぎわい交流館3階多目的ホール 定員→300人 申込→3月1日(金)まで、秋田県芸術文化協会へ電話またはFAXで、氏名、電話番号をお知らせください。 tel・FAX(835)3193 |
みんなの掲示板(1) |
■こどものためのミュージカル「あきたの四季」 聖霊女子短期大学学生が、秋田の自然や歴史・文化を歌と踊りで披露します。日時→2月23日(土)14:00〜 会場→文化会館 問→聖霊女子短大tel(845)4111 ■NPブラスオルケスタ定期演奏会 日時→2月24日(日)13:30〜 会場→文化会館 入場料→300円(高校生以下無料) 問→西田さんtel090-7073-2631 ■聖園学園短期大学アンサンブルフェスティバル 卒業研究演奏やアンサンブルコンテストなど。日時→2月28日(木)18:30〜21:30 会場→アトリオン音楽ホール 問→聖園学園短大tel(862)0337 ■あきたアートクラフト市 全国の職人の作品展示・即売会。日時→3月2日(土)・3日(日)、10:00〜16:00 会場→さきがけホール(秋田魁新報社1階) 問→秋田アートクラフト市実行委員会の岩間さんtel080-1833-0286 ■秋田大学ウインターコンサート「あずあずトロンボーンカルテットミニコンサート」 日時→3月2日(土)14:00〜 会場→秋田大学手形キャンパス インフォメーションセンター 問→秋田大学広報課tel(889)2931 |
![]() |