※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年3月1日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。*申込方法がないものは直接会場へ。
*文中「SC」はサービスセンターの略。 各子育て交流ひろばの場所 中央=市役所2階、東部・南部・雄和=各市民SC1階 西部・北部・河辺=各市民SC2階 |
親子で遊ぼう |
★参加無料 ★直接会場へ
![]() |
「ひよこ広場」で学ぼう! |
親子のふれあいや会員同士の交流を深めながら、子育てを学びます。
対象→豊岩地区周辺に住む就園前のお子さんと保護者 日時→4月から来年3月までの毎月第2木曜、10:00〜11:30 会場→豊岩地区コミュニティセンター 申込→同地区コミセンtel(828)2135 |
乳幼児健康診査
|
風邪や感染症の病気にかかっているときはご遠慮ください。アンケートをお持ちでない場合は、子ども健康課(八橋の市保健所2階)へお問い合わせください。
◆4か月・7か月・10か月児健診 対象→4・7・10か月になった日から、それぞれ満5か月・満8か月・満11か月になる前日までのお子さん 会場→母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 ◆1歳6か月児健診 日時と会場→下表参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(事前に記入してください)、バスタオル ◆3歳児健診 視力・聴覚検査は自宅で行ってきてください。 日時と会場→下表参照 持ち物→母子健康手帳と別冊のアンケート(事前に記入してください)、尿検査セット(尿を容器に採って)、バスタオル *「1歳6か月児」「3歳児」健診とも、アンケートは健診の前の月に郵送します。届かない場合は子ども健康課にご連絡ください。 |
1歳6か月児・3歳児健診の対象地区ごとの健診日 |
||||||||||
■旧秋田市の各地区
受付時間→12:45〜13:30 会場→市保健センター(八橋) 対象→1歳6か月児健診…平成29年9月生まれの1歳7か月児、3歳児健診…平成27年10月生まれの3歳6か月児 ■旧秋田市の対象地区と健診日
■河辺・雄和の各地区 受付時間→12:45〜13:30 会場→河辺総合福祉交流センター 対象→1歳6か月児健診…平成29年8〜10月生まれ 3歳児健診…平成27年10〜12月生まれ 実施日→1歳6か月児健診…5月10日(金)、3歳児健診…6月18日(火) |
一緒におしゃべりしませんか |
申し込みは子ども健康課へ。tel(883)1175
★産後のママトーク 産後の心と身体について。対象→産後6か月頃までの母親(お子さんもご一緒に) 日時→3月15日(金)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→10組 ★プレママトーク 妊娠・出産・育児の悩みについて。対象→妊娠35週頃までの妊婦さん 日時→3月18日(月)10:00〜11:00 会場→市保健所ほっとルーム(八橋) 先着→10人 |
乳幼児の育児相談 |
保健師、栄養士、歯科衛生士による個別相談。
日時→3月26日(火)9:00〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 先着→3組 申込→子ども健康課tel(883)1174 *電話相談は随時行っています。 |
子ナビの巡回相談(3月分) |
「子育てナビゲーター(子ナビ)」は、妊婦さんや就学前のお子さんがいるご
家庭のかたを対象に、子育ての悩みや保育所入所などの相談に応じます。 ■会場と相談日(時間は10:00〜12:00) 南部子育て交流ひろば→4日(月) 中央子育て交流ひろば→5日(火)・19日(火) 河辺子育て交流ひろば→5日(火) 雄和子育て交流ひろば→12日(火) 東部子育て交流ひろば→13日(水) 子ども広場(フォンテAKITA6階)→18日(月) 問→子ども未来センターtel(887)5340 |
不妊治療費の助成申請はお早めに |
一般不妊治療(人工授精など)、特定不妊治療(体外受精、顕微授精)を受けたご夫婦に対し、治療費の一部を助成しています。申請は、治療が終了した日が属する年度内(※)となっています。
対象→前年所得の合計が730万円未満の夫婦 申請期限→3月31日(日)(必着)。子ども健康課へ郵送もできます。詳しくはお問い合わせください。tel(883)1172 ※治療終了日が今年1月から3月末までのかたで、期限内に申請ができいない相当の理由があると市が認める場合は、5月31日(金)まで受け付けます。 |
地域で育児★ |
太字の( )内は対象です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印。
■とんとんクラブ(就学前) 3月4日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。問→◎中村さんtel(835)8343 ■川尻ちびっこ広場(就園前) 3月12日(火)10:00〜11:30、川尻地区コミュニティセンターで。問→同広場の加賀屋さんtel(823)0561 ■東きらきらクラブ(就園前) 3月12日(火)10:00〜12:00、東地区コミュニティセンターで。保険料50円。問→◎佐藤さんtel(834)6289 ■おおすみキッズ(就学前) 3月14日(木)10:00〜12:00、大住児童館で。問→◎小松さんtel(839)5189 ■あおぞらキッズ(就学前) 3月24日(日)10:00〜11:30、外旭川児童センターで。問→◎船木さんtel(868)1902 ■ニチイキッズ秋田はすぬま保育園の園開放(8か月〜2歳) 3月14日(木)10:45〜11:15。英語教室。申込→tel(825)8128 ■ふわRIN子育てセミナー 3月30日(土)10:30〜12:00、中央市民SC(市役所内)で。子育て中のかたが対象です。仕事と子育ての両立についての講話。参加費200円。申込→(一社)倫理研究所家庭倫理の会秋田の青柳さんtel090-4637-0688 |
![]() |