※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年3月1日号
|
市民農園の利用者募集 |
■ 問い合わせ
産業企画課tel(888)5722 |
有料農園 |
利用は4月中旬〜来年2月。駐車場・水道・休憩所あり(建物などは冬期閉鎖)。対象は個人のみ((4)のみ団体も可)。他のかたへ貸すことはできません。翌年度も継続して利用できます
◆農園名/面積/募集区画数/利用年額 (1)仁井田スーパー農園(園芸振興センター近く)→約50平方メートル/23区画/約5,650円 (2)椿台スーパー農園(国際教養大学近く)→約50平方メートル/41区画/約5,150円 (3)椿台ヒルズ農園(椿台ゴルフ場近く)→約80平方メートル/6区画/約8,240円 (4)椿台第一農園(国際教養大学近く)→約130平方メートル/1区画/約13,390円 |
無料農園 |
利用は4月下旬〜11月下旬。駐車場・水道・休憩所なし。1家族1区画厳守。他のかたへ貸すことはできません。原則、車以外で来園できることが条件です
◆農園名/募集区画数(面積は1区画15〜25平方メートル) (1)東部・手形山地区(県営手形山住宅近く)→86区画 (2)東部・広面谷地田地区(横山金足線近く)→60区画 (3)中央・八橋田五郎地区(八橋小学校近く)→93区画 (4)南部・仁井田柳林地区(御野場団地近く)→42区画 (5)西部・新屋比内町地区(新屋駅近く)→79区画 (6)北部・飯島堀川地区(秋田緑ヶ丘病院近く)→125区画 |
申し込み(1家族1通) |
「市民農園利用申込」と明記し、希望する農園名と郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、3月13日(水)(当日消印有効)まで、〒010-8560 秋田市産業企画課
*申込多数の場合、3月20日(水)10:00〜、市役所職員研修棟2階の第1・第2研修室で公開抽選を行います。抽選結果は、4月12日(金)までに全員へ郵送します(電話では回答しません)。 ◆複数の農園に重複して応募できません ◆平成31年度も有料市民農園の継続使用を申請しているかたや、その家族は応募できません |
![]() |