※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年3月15日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
平成30年度秋田市農業大賞
|
2月14日、秋田ビューホテルで、平成30年度秋田市農業大賞表彰式を開催しました。
優れた業績をあげている農業者・団体に贈る農業大賞、農業賞のほか農政協力員永年勤続、そして、農業こども絵画コンクールで入選したみなさんを表彰しました。おめでとうございます。 産業企画課tel(888)5722 ★農業大賞 農事組合法人アグリかなあし 〈選出理由〉優れた知見と高い技術力により、高品質な農作物を安定的に生産しているほか、地域における農地の受け皿となり、不耕作地の解消にも積極的に取り組むなど、地域農業の担い手としてのモデル経営体であること。 ★農業賞(地区名) 経営体部門/農事組合法人さかいだファーム(河辺)、田中重之(太平)、渡辺 肇(金足) 若手農業者部門/佐々木智和(仁井田) 地域活性化部門/浅野育子(雄和) ★農政協力員永年勤続(担当地区名) 中嶋久治・佐藤金典・佐藤俊一郎(以上、上新城)、鎌田和雄・佐藤善衛(以上、太平)、鈴木尚一(上北手)、田口州一・鈴木栄一(以上、豊岩)、古城清一郎(寺内)、三浦重朗(金足・下新城)、今野昭造(仁井田) ★絵画コンクール(小学校名) 最優秀賞/吉田 結(秋大附属) 優秀賞/柏谷美空(外旭川) 特別賞/堀家咲葵(旭北)、三國谷咲月(土崎)、進藤ここな・八巻結子(以上、広面)、加藤朋華・茂木煌希・渡部大吾(以上、外旭川)、皆川 天(金足西) …以上、敬称略 ![]() 農業大賞、農業賞、農政協力員永年勤続表彰を受けたみなさん ![]() 絵画コンクールの入賞者のみなさん ![]() 最優秀賞の吉田 結さんの作品 |
ボールゲームで交流
|
||
![]() ボールを手にした子どもたちの元気な声が、体育館いっぱいに広がりました! これは2月23日、CNAアリーナ★あきたで開かれた「SOMPOボールゲームフェスタ in 秋田市」での一コマです。 小学4〜6年生を対象とした「キッズチャレンジ」では、サッカー、バレー、バスケ、ラグビーの4種目を順番に体験。子どもたちは、それぞれのスポーツで活躍した選手やコーチからアドバイスを受けながら、和気あいあいとした雰囲気の中でミニゲームなどを楽しみました。
|
ちょっと一息
|
●広報あきた2月15日号は、「ネットの怪しいもうけ話にご用心」と「スマホの使い方は家族内で話し合いを!」の注意喚起がインパクトありました。注意したいと思います(佐藤優子さん 67歳・広面) ●私たちの子どもの頃に、秋田万歳が必ず一軒ずつ回ってきたのを大変なつかしく思い出しました(安藤キミ子さん 90歳・牛島) ●金足といえば、奈良家、金農野球、油谷これくしょん。油谷これくしょんのことは耳にしたことがありましたが、小学校を利用して展示してるとは大掛かりで驚きました。20万点もの展示物、ぜひ見てみたいです(トラタン 39歳・東通) ●「住みたい田舎ベストランキング」の結果とてもうれしく思います。移住者が増えるよう祈ってます(ユッコ 65歳・桜) ●(ラグビーワールドカップのために)フィジーからはるばる秋田まで合宿に来るとのこと。とても楽しみです。これを機に、ますます秋田でのスポーツ熱が高まればと思います(チャロ 23歳・広面) ●(育児コーナーの)親子で遊ぼうの催しに子どもと一緒に参加しています。とても楽しいし、子も親もストレス解消になりました。お友だちもできてうれしいことばかりです(みーママ 33歳・土崎港) ●今年の冬は除雪をしたのはほんの数回。今までになく楽をさせてもらいました。でも花粉の時期が早く来そうでちょっと怖いです (とこさん 54歳・土崎港) |
秋田市公式SNS更新中! |
イベント情報や市政情報、秋田市の魅力を随時発信しています♪ ぜひご覧ください!
◆SNSカードは広報広聴課(市役所4階)、秋田市観光案内所などに置いています。ご自由にお取りください。 ![]() フォロー&いいね♡お願いします! |
担当から |
![]() 市公式SNSのさらなるPRのために、「SNSカード」を作成し、窓口などで配布しています。 すると先日、カードを受け取ったかたから連絡があり、カードにデザインした秋田犬をモチーフにクッキーを作ってくださったとのこと。イラストにそっくりですよね! 寒い冬にほっこりうれしい出来事でした。この場を借りてお礼を申し上げます(保坂) |
![]() |