※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年4月5日号
|
秋田市制130周年記念事業 |
|
||||
1889(明治22)年の市制施行から、今年は130周年。この節目の年度に、記念事業として開催するおもなイベントや企画展などを紹介します。この他のイベントは、市ホームページをご覧ください。(広報ID番号 1018477)
* 例年開催しているイベントや企画展なども、今年度は記念事業として開催します。詳しくは、随時広報あきたでお知らせします。 ◆「広報ID番号」は、秋田市ホームページ画面上でのページ検索の際に入力してください。 |
【4月】 |
■書の祭典2019〜春〜
■千秋美術館企画展「デンマーク・デザイン」 |
【5月】 |
■これが秋田だ!食と芸能大祭典 (24日〜26日)
問→実行委員会tel(824)1211 ![]() ■佐竹史料館企画展「武士の戦いと飾り」(31日〜8月25日) 問→tel(832)7892 |
【6月】 |
■水道ふれあいフェア(1日)
問→上下水道局総務課tel(823)8434 ![]() ■環境展(1日) 問→環境総務課tel(888)5704 |
【7月】 |
■市の記念日式典(12日)
問→総務課tel(888)5423 ■新屋ガラス工房サマーフェスタ(中旬) 問→tel(853)4201 ■アルヴェ Summer Summer フェスタ2019(中旬) 問→市民交流プラザ管理室tel(887)5310 ■千秋美術館企画展「徳川美術館名品展 尾張徳川家の至宝」(20日〜9月1日) 問→tel(836)7860 ■赤れんが郷土館企画展「写真絵はがきでめぐるむかしの秋田の街かど展PART2」(20日〜10月20日) 問→tel(864)6851 |
【8月】 |
■秋田竿燈まつり(3日〜6日)
問→実行委員会tel(888)5602 ![]() ■秋田市夏まつり 雄物川花火大会(11日) 問→実行委員会tel(888)8080 ■佐竹史料館企画展「江戸時代のお姫様」(31日〜11月24日) 問→tel(832)7892 ■NHK公開番組「新BS日本のうた」 問→文化会館tel(865)1191 |
【9月】 |
■秋の工芸品まつり(6日〜8日)
問→産業企画課tel(888)5725 ■フィジー村(仮)(7日・8日) 問→スポーツ振興課tel(888)5611 ■アルヴェオータムフェスタ2019 (19日〜29日) 問→市民交流プラザ管理室tel(887)5310 ■千秋美術館企画展「永青文庫所蔵近代日本画の名作」(21日〜11月4日) 問→tel(836)7860 ■キタスカまつり(28日・29日) 問→実行委員会tel(846)1133 |
【10月】 |
■弥生っこ村まつり(12日)
問→文化振興課tel(888)5607 ■市民健康フォーラム(19日) 問→保健総務課tel(883)1170 ■河辺まるごとまつり(19日・20日) 問→河辺の郷自治協議会tel(882)5302 ■羽州街道歴史まつり(20日) 問→文化振興課tel(888)5607 ■いーぱるふれあいまつり(中旬) 問→東部地域づくり協議会tel(853)1683 ■ウェスターまつり(中旬) 問→実行委員会tel(828)4217 ■なんぴあまつり(中旬) 問→南部地域づくり協議会tel(838)1211 ■ユービスまつり(中旬) 問→雄和市民協議会tel(881)3777 ■市場まつり(未定) 問→秋田市卸売市場協会tel(869)5255 |
【11月】 |
■センタースまつり(2日・3日)
問→実行委員会tel(888)5644 ■秋田市女性の活躍推進シンポジウム(8日・9日) 問→生活総務課tel(888)5650 ■秋田市国際フェスタ2019(16日) 問→企画調整課tel(888)5464 ■佐竹史料館企画展「秋田藩の和歌 かな文字を中心に」(29日〜3月8日) 問→tel(832)7892 |
【12月】 |
■アルヴェクリスマスフェスタ2019(14日・15日)
問→市民交流プラザ 管理室tel(887)5310 ■絆のコンサート2019(15日) 問→生活総務課tel(888)5650 |
【1月】 |
■新屋ガラス工房ニューイヤーフェスタ(中旬)
問→tel(853)4201 ■絆映画上映会(25日・26日) 問→生活総務課tel(888)5650 |
![]() |