※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年4月5日号
|
今年度から0歳児まで対象を拡大!
|
子育てサポートクーポン券
|
在宅で子育てをしているご家庭へ、各種プランに使用できるクーポン券を4月16日(火)から交付します。今年度から、子育てサポートクーポン券の対象を0歳児まで拡大しました!
|
対象 |
子育てサポートクーポン券
=秋田市に住民票があり、保育所(園)や幼稚園などに入所していない就学前のお子さん(多子世帯サポートクーポン券対象児を除く)がいる世帯 多子世帯サポートクーポン券 =秋田市に住民票があり、保育所(園)や幼稚園などに入所していない平成30年4月2日以降に生まれた第3子以降のお子さんと、そのお子さんを含めた3人以上のお子さんがいる世帯 |
申請窓口 |
◆子ども未来センター(アルヴェ5階)
◆子ども育成課(市役所2階) *子育てサポートクーポン券の申請は、各市民サービスセンター(中央・東部を除く)、公立保育所(6か所)でも受け付けます。 |
持ち物 |
◆お子さんの名前が記載された健康保険証
*多子世帯の場合、同一世帯のお子さん全員分。 ◆印鑑(認め印) |
クーポン券の交付とプランの種類 |
プランの内容について詳しくは、ホームページをご覧ください。
![]() 子育てサポートクーポン券 =お子さん1人に対し、次の5つのプランに使用できるクーポン券(16枚綴り)と大森山動物園年間パスポート引換券1枚を交付します。 ◆わんぱくキッズのおでかけプラン ◆在宅ママ・パパのゆっくりプラン ◆親子の絵本プラン →はいポーズ! プラン ◆なかよし親子でおでかけプラン 多子世帯サポートクーポン券 =子育てサポートクーポン券のプランに次の2つを加えた7つに使用できるクーポン券(30枚綴り)を交付します。 ◆急な病気でも安心プラン ◆いつでもお助けタクシープラン ●問い合わせ →子ども未来センターtel(887)5340 |
![]() |