※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年4月5日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
秋田民謡講座 |
「久保田節」「秋田米とぎ唄」「秋田甚句」など、6曲を学びます。
日時→5月9日(木)から10月24日(木)までの第2・第4木曜に12回、13:30〜15:00 会場→民俗芸能伝承館 定員(抽選)→80人 申込→往復はがき(1人1枚)に、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月19日(金)(必着)まで、〒010-0921 大町一丁目3-30 民俗芸能伝承館tel(866)7091 |
セミナーで学びませんか |
会場は(1)(2)が南部市民SC別館(牛島)、(3)が大住地区コミセンほか。申し込みは4月8日(月)9:00から同別館へ。tel(853)5735
(1)家庭教育学級(ふれあい学級) 家庭教育の充実のために、専門家の講話などを通して学びます。実費負担あり。対象→小学生の保護者 日時→5月15日(水)と6月から11月までの第1水曜、10:00〜12:00 先着→25人 (2)女性セミナー学級 テーマは「すこやかな暮らしのために」。講話、体験学習、移動学習など。対象→南部地域の女性 日時→5月から3月までの第3水曜、10:00〜12:00 年会費→2,000円(別途実費負担あり) 先着→10人 (3)ミセスセミナー大住学級 テーマは「人生を楽しく生きるために」。講話、体験学習、調理実習など。対象→南部地域の女性 日時→5月から12月までの第3月曜、10:00〜12:00 年会費→1,000円(別途実費負担あり) 先着→10人 |
手話奉仕員養成講座 |
聴覚障がいのあるかたに、手話による意思疎通支援を行うボランティアを養成します。
対象→初めて手話を学び、将来手話奉仕員としての活動をめざす高校生以上のかた 日時→5月11日(土)から2月1日(土)までの土曜、10:00〜12:00に36回、13:00〜15:00に9回 会場→県社会福祉会館(旭北) テキスト代→3,500円 定員(抽選)→40人 申込→往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、受講理由を書いて4月19日(金)(必着)まで、〒010-0976 八橋南一丁目8-2 秋田市身体障害者協会tel(866)1341 |
点訳・音訳奉仕員養成講座 |
視覚障がいのあるかたに、点字図書や録音図書を作るボランティアを養成します。実費負担あり。事前説明会は5月9日(木)。日時→6月5日(水)から3月4日(水)までに30回。点訳は水曜、音訳は木曜、10:00〜12:00 会場→県点字図書館(土崎港) 定員→各10人(選考) 申込→同図書館tel(845)0031
|
季節のおもてなし料理教室 |
対象→18歳以上のかた(お子さん連れは不可)
日時→4月25日(木)、5月30日(木)、10:00〜13:00 会場→卸売市場(外旭川) 参加費→各700円 定員(抽選)→各18人 申込→はがきかEメールで、講座名、希望日(両日可)、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月11日(木)まで、〒010-0802 外旭川字待合28 あきた市場マネジメント Eメール info@akitamarketm.com 問→tel(869)5294 |
熟年塾「はじめてのガーデニング」 |
ハーブや花作りの基本と株分けについて学び、寄せ植えをします。
対象→50歳以上のかた 日時→5月12日(日)9:45〜14:00 会場→太平山自然学習センター 参加費→2,500円 定員→15人 申込→はがき、FAX、Eメールのいずれかで、催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、花に関する質問を書いて、4月8日(月)から16日(火)(必着)でお知らせください。〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センター FAX(827)2173 Eメール ro-edoo@city.akita.akita.jp 問→tel(827)2171 |
救命講習会 |
心肺蘇生法、AEDの使い方など。
日時→4月20日(土)9:00〜12:00 会場→南部市民SC(御野場) 先着→10人 申込→4月6日(土)から秋田南消防署tel(839)9551 |
甲種防火管理新規講習 |
対象→事業場で管理・監督の立場にあり、甲種防火管理資格を取得し、その業務を行おうとするかた
日時→5月16日(木)・17日(金)、10:00〜16:30(17日は9:30〜) 会場→文化会館 受講料→6,000円(振込手数料別) 定員→250人 申込→4月10日(水)から5月7日(火)までに、所定の振込用紙で受講料を振込後、消防本部予防課(消防庁舎4階)へ。詳しくはお問い合わせください。tel(823)4247 |
みんなの掲示板(1) |
■初心者そば打ち講習
日時→5月25日(土)10:00〜15:00 会場→遊学舎 受講料→2,160円 定員(抽選)→10人 申込→往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、5月8日(水)(必着)まで、〒010-1403 上北手荒巻字堺切24-2 遊学舎内郵便箱25番遊楽庵 問→渡辺さんtel(868)0597 ■あきた地魚クラブ 料理教室と講義。実施日→5月から9月までの第3火曜、10:00〜14:00 会場→卸売市場 参加費→各1,000円 定員→15人 申込→FAXかEメールで、NPO秋田水生生物保全協会の金田さんtel・FAX(827)3407 Eメール ataqc@aroma.ocn.ne.jp ■日本女子テニス連盟のテニス初心者コース 日時→5月9日(木)・16日(木)・21日(火)・23日(木)・28日(火)、6月6日(木)、10:00〜12:00 会場→八橋運動公園テニスコート 参加費→4,000円(1日のみは1,000円)と同連盟非会員は別途1,500円 定員→30人 申込→4月25日(木)まで、同連盟秋田県支部の脇さんtel(837)7886 ■ジュニアソフトテニス教室 対象→小学生(1・2年は保護者同伴) 日時→5月から毎週水曜、16:00〜18:00 会場→八橋運動公園テニスコート 定員→25人 申込→往復はがきに、住所、氏名(保護者名も)、性別、学年、電話番号を書いて、4月13日(土)まで、〒010-0802 外旭川字鳥谷場118-10 秋田市ジュニアソフトテニス連盟の泉さんtel090-6220-2748 |
![]() |