※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年4月5日号
|
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
秋田市制130周年記念事業
|
![]() 2019〜春〜 会期/4月12日(金)・13日(土)・14日(日) =入場無料= 会場/アルヴェ1階きらめき広場&2階多目的ホール 秋田市出身の書道家・大井錦亭さんの作品展、高校書道部による書道パフォーマンスなどを行います。 ■大井錦亭小作品展 10:00〜17:00(14日=16:00まで) ■書道パフォーマンス 11:00〜と14:00〜(12日=14:00 のみ)…出演:大曲高校、大館桂桜高校、秋田南高校、秋田和洋女子高校(出演校が変更になる場合があります) ■書道体験コーナー 12日=13:00〜18:00/ 13日=10:00〜18:00/14日=10:00〜16:00 ■書道用品展示即売会 12日=13:00〜19:00/ 13日=10:00〜19:00/14日=10:00〜16:00 ●問い合わせ 市民交流プラザ管理室tel(887)5310 |
千秋公園桜まつり |
![]() 4月17日(水)→28日(日) 桜の開花に合わせて、出店や夜桜のライトアップを行います。土・日はステージイベントもあるよ! <問>秋田観光コンベンション協会tel(824)1211 ■桜まつり期間中、千秋公園付近の道路で交通規制を実施しますのでご了承ください ■花見のごみは各自必ず持ち帰りましょう ■悪質な場所取りは撤去させていただきます 地域の観桜会へどうぞ! ◆太平川観桜会………………4月12日(金)→21日(日) ◆あらやさくら公園観桜会…4月17日(水)→28日(日) |
おめでとう! けやき賞 |
秋田市の文化を育てる市民の会が、市の芸術文化活動の育成・奨励を進めるために表彰する「けやき賞」。平成30年度は、秋田市太平山谷番楽保存会に贈られます。同保存会は、太平山谷地区に伝わる番楽を伝承し、後継者の育成に努めるとともに、市の芸術文化活動に貢献してきたことなどが評価されました。問→tel(866)4026
![]() ◆表彰式を4月13日(土)14:00〜、民俗芸能伝承館5階で開催します。式終了後には、番楽も披露しますので、ぜひ会場でご覧ください *表彰式会場(5階)への入場は無料です。 |
春のファミリーハイキング |
太平山リゾート公園内の散策と軽登山(妙見山)。秋田駅から無料送迎バスも出ます。対象→5歳〜中学生のお子さんと保護者 日時→4月28日(日)9:50〜14:00 集合→太平山自然学習センター 参加費→100円 定員(抽選)→10家族(初参加を優先) 申込→はがき(1家族1枚)に催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話・FAX番号を書いて、4月5日(金)から12日(金)(必着)までに、〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センターtel(827)2171
|
春の新屋を散策♪ |
■ものまちさんぽ 2019春
町屋や商店に点在する手作り作品を見たり購入したりできます。日時→4月20日(土)・21日(日)、10:00〜16:00 会場→新屋表町通りの商店など 問→事務局(ココラボラトリー内)の後藤さんtel(866)1559 ■新屋衆ガイドのうらみちさんぽ〜新屋探検〜 地域の名所・旧跡や、上記の「ものまちさんぽ」参加店をご案内します。開催日→4月20日(土)13:00に西部市民SC集合(所要時間は2時間30分) 資料代→500円(大学生以下無料。飲み物付) 定員→40人(小学生以下は保護者同伴) 申込→電話またはEメールでNPO法人新屋参画屋の佐々木さんへ。tel(828)8095 Eメール araya.sankakuya@gmail.com |
卸売市場開放デー |
水産物や青果、花きを特別販売。
日時→4月20日(土)9:00〜12:00 会場→卸売市場(外旭川) 問→あきた市場マネジメントtel(869)5294 対象→3歳以上(必ず保護者同伴でお越しください) |
サケ稚魚を放流しよう |
![]() 日時→4月13日(土)10:30〜12:00 (雨天順延の場合、翌週21日(日)) 会場→添川字飛鳥田の河川敷公園(上の地図) 持ち物→バケツ、長靴 問→秋田青年会議所tel(824)7070 *詳しくは、ホームページをご覧ください。http://www.akitajc.jp |
春の野鳥観察 |
アルヴェ4階の自然科学学習館に集合し、バスで千秋公園へ移動します。
対象→小学生以上(小3以下は保護者同伴) 日時→4月27日(土)8:30〜11:00 先着→20人 申込→4月16日(火)16:00から自然科学学習館tel(887)5330 |
みんなの掲示板(2) |
■グラウンド・ゴルフ交流会
日時→4月29日(月)8:40〜会場→太平山グラウンド・ゴルフ場 参加費→1,000円 先着→320人 申込→申込書に参加費を添えて、4月20日(土)までに同グラウンド・ゴルフ場へ。詳しくは、秋田市グラウンド・ゴルフ協会の高橋さんへ。tel(845)7338 ■花の高尾山で「カタクリの観察会」 日時→4月27日(土)9:30〜12:00 集合→雄和高尾山の横長根駐車場 参加費→1,000円 先着→30人 申込→4月8日(月)9:00から雄和自然観察協会の伊藤さんtel090-9535-4941 |
![]() |