※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年5月3日号
|
健康な今こそ受けようがん検診 |
問い合わせ/保健予防課tel(883)1176・1177・1178 |
保存版「秋田市の健診ガイド」を広報あきた5月17日号と同時配布 |
![]() 掲載内容 ◇検診実施医療機関や検診内容など ◇乳がん・子宮頸がん・胃がん・大腸がんの各検診がお得に受けられる「がん検診割引制度」 ◇好評につき、今年度も実施する「レディース健診」 |
◆医療機関で受ける検診 |
【対象年齢】今年度中に迎える誕生日当日の年齢
対象 秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会がないかた(経過観察・治療中のかた、自覚症状があるかたを除きます) 持ち物 健康保険証、検診料金 実施期間 骨粗しょう症検診・後期高齢者歯科健診は12月まで、大腸がん・前立腺がん・子宮頸がん・おとなの歯科健診は来年2月まで、乳がん検診は来年3月上旬まで 申込方法 「秋田市の健診ガイド」から医療機関を選んで、直接お申し込みください 結果 大腸がん・前立腺がん・乳がん・子宮頸がんの各検診結果は、約6週間後に市から郵送します。骨粗しょう症検診、おとなの歯科健診、後期高齢者歯科健診の検診結果は、受診医療機関でお受け取りください ![]() ![]() |
◆集団健診・日曜健診 |
【対象年齢】今年度中に迎える誕生日当日の年齢
対象 秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会がないかた(経過観察・治療中のかた、自覚症状があるかたを除きます) 受診方法 健康保険証と検診料金をお持ちになり、受付時間内に直接下記の会場へお越しください。乳がん検診は予約が必要です。5月21日(火)8:30から保健予防課へ。tel(883)1176・1177・1178 結果 約6週間後に市から郵送します ![]() |
集団健診(河辺・雄和)の日程 |
■胃がん・胸部・大腸がん・前立腺がん検診 (受付時間→8:00〜10:00)
【実施日と会場】 6月4日(火)・5日(水)・6日(木)・7日(金)=雄和体育館 6月11日(火)・12日(水)=雄和南体育館 7月2日(火)・3日(水)・4日(木)=河辺総合福祉交流センター 7月5日(金)=河辺岩見三内地区コミュニティセンター ■乳がん・子宮頸がん検診 (受付時間→12:00〜13:00) 【実施日と会場】 6月7日(金)=雄和体育館 6月11日(火)=雄和南体育館 7月4日(木)=河辺総合福祉交流センター 7月5日(金)=河辺岩見三内地区コミュニティセンター *乳がん検診は河辺・雄和以外の地域でも集団健診を行います。日程や会場などは「秋田市の健診ガイド」をご覧ください。 |
日曜健診の日程 (受付時間→8:00〜10:00) |
【会場】秋田県総合保健事業団中央健診センター
(川尻町の赤十字血液センター隣) 【実施項目】胃がん・胸部・大腸がんの各検診 【実施日】7月28日(日)、9月29日(日)、10月27日(日)、12月15日(日)、2月2日(日) ◎特定健康診査・後期高齢者健康診査も受診したいかた 受付時間、会場は上記に同じです。特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診券もお持ちください。 【実施項目】特定健康診査・後期高齢者健康診査、胃がん・胸部・大腸がん・前立腺がんの各検診 【実施日】6月2日(日)、7月7日(日)、8月4日(日)、 9月1日(日)、10月6日(日)、11月3日(日)、12月1日(日)、1月12日(日)、2月16日(日)、3月1日(日) ◆東日本大震災により秋田市へ避難しているかたで、受診を希望されるかたは保健予防課へお問い合わせください ◆胃がん・胸部・大腸がんの各検診は、地域を検診車が巡回します。胃がん・大腸がん検診の巡回日程、胸部検診の巡回日程は今後の広報あきたに順次掲載します |
上記の検診が無料になるかた |
各対象の持ち物と無料になる検診項目
(1)秋田市国民健康保険の被保険者 持ち物→保険証 無料→胃がん、大腸がん、前立腺がん、子宮頸がん、乳がん (2)生活保護世帯・支援給付を受けているかた 持ち物→医療のしおり・本人確認証 無料→対象年齢に当てはまるすべての検診 (3)世帯全員が市民税非課税のかた 持ち物→直近の「市県民税(所得・課税)証明書」 無料→対象年齢にあてはまるすべての検診 (4)年齢で無料となるかた 持ち物→健康保険証(年齢を確認します) 65〜74歳のかた…無料→胸部検診(X線検査) 70歳のかた…無料→骨粗しょう症検診、おとなの歯科健診 75歳以上のかた…無料→胃がん、胸部(喀痰細胞診検査を含む)、大腸がん 76歳以上の偶数歳のかた…無料→子宮頸がん、乳がん |
![]() |