※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年6月21日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。*申込方法がないものは直接会場へ。
*文中「SC」はサービスセンターの略。 各子育て交流ひろばの場所 中央=市役所2階、東部・南部・雄和=各市民SC1階、西部・北部・河辺=各市民SC2階 |
みんなでチャレンジデー! |
||||||
体育館でのびのび遊んで運動したよ♪…5月29日、北部子育て交流ひろばで |
親子で遊ぼう |
★参加無料 ★直接会場へ
![]() |
フォンテ文庫ありがとう8周年 |
開催日→6月30日(日) 会場→フォンテ文庫(フォンテAKITA6階)
★人形劇(11:00〜11:40) 「くりっこ劇団」による人形劇「ももたろう」や歌など。対象は小学2年生までのお子さんと保護者。先着50人。要申込で、6月22日(土)10:00からフォンテ文庫へ。tel(893)6167 ★夏の工作会(14:00〜14:40) さんさんフラワーとストローコプター作り。対象は3歳以上のお子さんと保護者。定員15組。直接会場へ |
まつりだよ! 縁日だよ! |
◆いっしょにあそぼ! らんrun☆ホール
夏まつりごっこ。対象→就学前のお子さんと保護者 日時→7月4日(木)10:00〜11:30 会場→中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 問→中央子育て交流ひろばtel(888)5652 ◆親子あそび ぐーちょきぱぁ 縁日ごっこ。先着20人におみやげをプレゼント! 対象→就学前のお子さんと保護者 日時→7月9日(火)10:30〜11:00 会場・問→雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 ◆まつりだ! わっしょい! キタスカ夏まつり 曳山、縁日ごっこ。対象→就学前のお子さんと保護者 日時→7月12日(金)10:00〜11:00 会場・問→北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
産後のママトーク |
産後の心や身体、育児についてママ同士でおしゃべり♪
対象→産後6か月〜1年までの母親(お子さんも一緒にどうぞ) 日時→6月26日(水)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→10組 申込→子ども健康課tel(883)1175 |
保育所開放で遊ぼう♪ |
詳しくは、各保育所(太字)にお問い合わせください。
■保育所開放 お子さんの対象は0〜5歳。時間は9:45〜11:00。 7月4日(木)→寺内tel(863)6253 7月5日(金)→雄和中央tel(886)2595 7月9日(火)→河辺tel(882)3056 7月10日(水)→岩見三内tel(883)2555 7月10日(水)→新波tel(887)2014 ■赤ちゃんルーム 将来の保護者、祖父母が対象。開催日時は7月10日(水)9:45〜11:00。 (1)岩見三内保育所が会場 赤ちゃん人形でお世話体験。tel(883)2555 (2)川添保育所が会場 絵本の読み聞かせ。tel(886)2139 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方、試食、個別相談など。「初期」は調理実技、「中期」「後期」は食品の調理法、歯の手入れ法も。
*太字の( )内は対象と定員(先着)。 初期離乳食教室(生後4〜5か月。40組)/7月5日(金)10:00〜12:00 中期離乳食教室(生後6〜7か月。40組) /7月8日(月)10:00〜12:00 後期離乳食教室(生後8〜11か月。40組)/7月9日(火)10:00〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 申込→6月26日(水)8:30から子ども健康課tel(883)1174・1175 |
親子フィットネス |
体を動かしてリフレッシュ!
対象→2歳〜就学前のお子さんと保護者 日時→7月10日(水)10:00〜11:00 会場→東部市民SC2階和室 先着→15組 申込→7月2日(火)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
おいしい給食つくっちゃお! |
栄養バランスのとれた保育所給食の人気メニュー作り♪
対象→2〜3歳のお子さんがいる保護者(在宅で子育てをしているかた) 日時→7月11日(木)10:00〜12:00 会場→西部市民SC 先着→10組 申込→6月25日(火)10:00から河辺保育所tel(882)3056 |
父親向けベビーマッサージと育児講座 |
講師は助産師。育児の悩み相談も。
対象→生後3〜7か月のお子さんと父親(母親同伴) 日時→7月11日(木) 10:30〜11:30 会場→中央市民SC和室(市役所3階) 先着→8組 申込→7月2日(火)9:00から中央子育て交流ひろばtel(888)5652 |
妊娠届は「秋田市版ネウボラ」へ tel(883)1175 |
「秋田市版ネウボラ」(市保健所2階)では、母子保健コーディネーター(助産師)が中心となり、妊娠・出産・子育ての相談に応じています。妊娠中に一度は、ネウボラに面接にお越しください。
★「ネウボラ」で妊娠届を提出&面接したかたにプチギフトをプレゼント ネウボラ以外で妊娠の届け出をしたかたでも、後日「ネウボラ」に面接に来ていただければお渡しします。 |
お子さんの歯、大切に |
■2歳児歯科健診
2歳になった日から2歳6か月になる前日までに受けましょう(なるべく2歳2か月になるまで)。協力歯科医療機関一覧は市ホームページをご覧ください。◆広報ID番号 1011810 ■フッ化物塗布を受けましょう 歯の質を強くするフッ化物を、協力歯科医療機関で無料で1回塗ってもらえる塗布受診券を交付しています。お持ちでないかたはご連絡ください。 対象と受けられる時期→2歳児=2歳児歯科健診時、3歳児=3歳児健診受診日から2か月後の末日まで、4歳児・5歳児=それぞれ誕生日から6か月後の末日まで 問→子ども健康課tel(883)1174 |
すくすく電話相談室 |
「落ち着きがない」「集団行動が苦手」など、お子さんへの関わり方に迷われているかたの相談に、臨床心理士が応じます(1人1時間程度)。
対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 日時→7月8日(月)13:30〜16:30 先着→3人 申込→7月5日(金)まで子ども健康課tel(883)1174 |
地域で育児★ |
太字の( )内はお子さんの対象です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印。
■ほっぺの会(就学前) 7月2日(火)9:45〜11:30、仁井田児童館で。七夕会。保険料1家族50円。問→◎内出さんtel090-1666-6349 ■すこやか広面(0〜5歳) 7月2日(火)・16日(火)、10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族各50円。問→◎山石さんtel(836)4868 ■このゆびとまれ!(就園前) 7月2日(火)・16日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel080-8218-0929 ■すこやか広場あらやっこ(就園前) 7月5日(金)10:00〜11:30、西部市民SC2階和室で。七夕飾り。問→◎渡部さんtel(828)3649 ■しゃぼんだま広場(就学前) 7月5日(金)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。七夕まつり。問→◎伊藤さんtel090-9742-6340 ■ほっと広場(0〜5歳) 7月8日(月)10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族50円。問→代表の堀江さんtel(837)0584 ■川尻ちびっこ広場(就園前) 7月9日(火)10:00〜11:30、川尻地区コミセンで。問→加賀屋さんtel(823)0561 ■東きらきらクラブ(就園前) 7月9日(火)10:00〜12:00、東児童センターで。水遊び。問→◎佐藤さんtel(834)6289 ■にこにこキッズ(就学前) 7月10日(水)10:00〜11:30、寺内児童センターで。問→◎佐川さんtel(823)1228 ■子育てサロンわくわく(就園前) 7月12日(金)10:00〜11:30、土崎南児童センターで。問→◎近江谷さんtel(846)6114 |
園開放へおいでよ! |
太字の( )内は園の所在地とお子さんの対象。持ち物など、詳しくはお問い合わせください。
■聖使幼稚園(保戸野・就園前) 7月3日(水)、8月7日(水)、9:00〜11:00。問→tel(862)4880 ■勝平保育園(新屋・就学前) 7月3日(水)、8月7日(水)(=水遊び)、10:00〜11:00。問→tel(823)4520 ■飯島幼稚園(飯島・2〜3歳) 7月4日(木)9:30〜10:45。問→tel(846)2036 ■こまどり幼稚園・保育園(横森・0〜5歳) 7月4日(木)9:45〜11:00。七夕飾り。申込→tel(834)0968 ■みそのベビー保育園(保戸野・生後6か月〜2歳) 7月4日(木)9:45〜10:45。申込→tel(862)1004 ■上北手保育園(上北手・0〜5歳) 7月4日(木)、8月20日(火)、10:00〜11:00。問→tel(839)3595 ■聖園幼稚園(保戸野・就園前) 7月4日(木)10:30〜11:30。七夕飾り。申込→tel(823)2695 ■白百合いずみ保育園(泉・0〜5歳) 7月5日(金)10:00〜11:00。問→tel(823)1626 ■秋田大学附属幼稚園(保戸野・就学前) 7月6日(土)10:00〜11:00。問→tel(862)2343 ■あきた中央こども園(保戸野・就学前) 7月9日(火)9:50〜11:00。夏祭り。問→tel(896)0121 |
![]() |