※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2019年7月19日号

みんなでワイワイ

井戸端市民通信


教えて地域の話題

笑顔の輪広がった!ヤートセ秋田祭



 踊る人も見る人も、笑顔になって元気になるヤートセ秋田祭。今年も、6月22日・23日に大町と通町を会場に開催され、たくさんの人でにぎわいました。
 梅雨真っ只中のぐずついたお天気も何のその。市内のみならず、県外からエントリーした踊り手のみなさんらが個性あふれる演舞を披露し、沿道の観客から拍手喝采をあびていました。


地域に彩りを!
アジサイで繋がる絆

 花いっぱいのきれいな街を実現しようと、飯島地区の横山金足線沿いにたくさんのアジサイを植え、育てている「あじさいクラブ」は平成18年からその活動を始めました。
 取材に訪れたこの日は、参加者12人が植え込みの草刈りを行い、1時間半の作業で約30袋のごみ袋がいっぱいに。おかげで、見頃を迎えたアジサイの花が、街並みにさらに彩りを添えているようでした。
 代表の門間幸子さんは「このアジサイは地域みなさんのもの。関心を持ってもらい、だれもが自由に育ててほしいと思っています。みんなできれいな花を楽しみましょう」と話してくれました。興味があるかたは、門間さんへ。tel(857)4305


協力しながら手際よく

おつかれさまでした〜

秋田市への移住に役立つ情報コーナー
ちょうどいいから住みやすい その(11)

●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

◆移住者への補助ご利用ください

 市では、一定の要件を満たす秋田市への移住者に対して、住宅の新築・購入や賃借、転居に必要な費用や生活必需品の購入費などを補助しています。詳しくは、お問い合わせください。

◆セミナー・フェアを開催します
 首都圏にお住まいで、秋田市への移住・定住をお考えのご家族・知人などへお知らせください。
【Aターンフェア】
◇7月28日(日)=浅草橋ヒューリックホール(東京都台東区)
◇8月12日(日)=アルヴェ1階きらめき広場

【東北U・Iターン大相談会】
◇7月28日(日)=東京交通会館12階カトレアサロン(東京都千代田区)

ちょっと一息
読者の伝言板

●(広報あきた6月21日号の)表紙のふじの花が涼しげでとてもきれいな紫色ですね。運動不足な毎日、千秋公園をゆっくり散策したくなりました(ファイター 48歳・土崎港)

●最近、認知症の母と住み始めました。何も興味を示さず困っていましたが“広報あきたを見たい!”と。表紙のふじの花がキレイだったからです。母は花がとても好きだったことを思い出しました。これからは2人で花を見に出かけようね(みかづき 52歳・寺内)

●先日、エリアなかいちのボランティアガイドさんに千秋公園を案内していただきました。表門は樹齢250年の木を使っているとか、竿燈大通りは、その昔、幅6メートルの小路だったとか。本当にたくさんの知らなかったお話を聞けて、楽しい土曜の午後でした。ガイドさんありがとうございました(ナマケモノ 33歳・下浜)

●新しくつくられる「県・市連携文化施設(仮称)」、とても楽しみです。令和の時代にいつまでもにぎわう、良い施設になればいいなと思います(藤井美紀さん 50歳・桜ガ丘)

●「県・市連携文化施設(仮称)」の完成が今から楽しみです。秋田にはなかなかアーティストが来てくれないので、いつも他県や東京に行っていますが、完成したら秋田にもたくさん来てくれるかもと期待しています(金魚 46歳・旭南)

●忘れた頃にやってくる震災。準備の欠如が身にしみます(レオ 44歳・飯島)

●いい季節ですね。庭に植えた作物も日増しにすくすくのびてる様子に心が和みます(キミちゃん 76歳・手形山)

地域おこし協力隊・重久さん
<秋田蕗>蕗刈りを初体験!

 4月から秋田市地域おこし協力隊として活動している重久 愛さんが仁井田地区で蕗刈りを体験! 伝統芸能保存会のみなさんに着物やもんぺを着付けてもらい、“秋田おばこ”さながらの格好で挑戦しました。
 秋田蕗の特徴や蕗の刈り方などを教えてもらいながら実際に伝統に触れ、秋田市の魅力を再発見した様子でした♪

一番左が重久さん

担当から


 「秋田市公式インスタグラム写真展2nd」の開催に向け、現在準備の真っ只中。展示する写真選びのため、今までの投稿を振り返っていると、「秋田市のいろんなところ切り取ってきたな〜」と、つい撮影時の思い出にひたってしまいました。
 写真展では、特にフォロワーのみなさんの作品(視点)が見どころの一つです。個性あふれる力作の数々が並びますので、どうぞお楽しみに!(保坂)


©2019秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp