※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年8月16日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
クアドーム ザ・ブーンへGO! |
■8月25日(日)は開業記念でザ・ブーンの入館料が半額に!
◇大人510円→255円 ◇中・高校生410円→205円 ◇3歳〜小学生300円→150円 問→tel(827)2301 ■ザ・ブーンの健康増進教室 (1)は直接会場へ、(2)は申し込みが必要です。内容は、いずれも10:50〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳。 (1)1日コース 9月3日(火)から27日(金)までの毎週火・金曜。参加費(入館料別)1回590円。フリーコース4,320円もあります。 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース 9月の毎週金曜。参加費(入館料込)各1,100円。申し込みは、8月30日(金)9:00からザ・ブーンへ。tel(827)2301 |
市立病院の各種教室 |
会場は、市立病院2階講堂(駐車場無料スタンプがあります)。 問→市立病院tel(823)4171 (1)肝臓教室 医師、薬剤師による自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎や治療薬についての話。日時→9月3日(火)13:30〜14:40 (2)糖尿病教室 糖尿病の患者さんやその家族が対象。食事療法や薬物療法などについての話。日時→9月10日(火)13:00〜14:40 |
こころの健康アップ講座 |
心とからだのコリをほぐしましょう。健康運動指導士による呼吸法やストレッチの実技指導。 日時→9月27日(金)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→30人 申込→8月19日(月)8:30から健康管理課tel(883)1180 |
栄養士による食生活相談 |
日時→9月9日(月)9:30〜16:30 (1人50分程度。内容により対応できない場合があります) 会場→市保健所(八橋) 先着→5人 申込→8月19日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
みんなの掲示板(3) |
■緩和ケアフォーラム 医師による講演や事例発表など。日時→8月17日(土)15:00〜 会場→アルヴェ2階多目的ホール 問→秋田厚生医療センター総務管理課tel(880)3000 ■ひだまり教室〜がんの痛みってとれるの?〜 医師による緩和ケアの説明。日時→8月20日(火)18:30〜19:00 会場→秋田大学医学部附属病院外来棟1階外来ホール 問→同大医事課医療サービス室tel(884)6039 ■五十嵐記念病院 健康まつり 健康チェック、寸劇、バザー、屋台など。日時→9月7日(土)13:00〜 会場・問→五十嵐記念病院tel(845)0251 |
![]() |