※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年9月20日号
|
健康ライフ太鼓判 |
年に一度は特定健診を受けましょう |
【問】特定健診課tel(888)5636 |
たばことメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群) |
喫煙は、がんだけでなく多くの病気の原因に…。そろそろ、禁煙に取り組んでみませんか。
〈喫煙に関連する検査値異常〉 「HDL(善玉)コレステロールの減少」「LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪の増加」「血糖値や血圧の上昇」など ↓ メタボリックシンドロームにもなりやすい ↓ 喫煙とメタボリックシンドロームが重なると、動脈硬化がさらに進み、脳梗塞や心筋梗塞にかかりやすくなる |
禁煙をスムーズに進めるコツ |
禁煙に向けての準備
どんなときに吸っているのか、行動を観察する/禁煙の理由をはっきりさせる/吸いたくなったときの対処方法を考えておく(深呼吸や歯みがきなど) 禁煙を開始したあと 吸いたくなったら、喫煙の代わりの対処法を行う/喫煙と結びついている行動パターンを変える(コーヒーやお酒を控えるなど)/喫煙のきっかけとなる環境を改善する(灰皿やライターを片付けるなど)/禁煙外来を受診する 禁煙外来は、一定の条件を満たすと健康保険などを使った禁煙治療が可能です。医療サポートのもと無理なく禁煙してみませんか? 保険診療が可能な禁煙支援医療機関は、秋田市医師会ホームページでご確認ください。 http://www.acma.or.jp/ |
![]() |