※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年10月4日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ふれあいほっと掲示板
|
65歳以上のかたが対象。参加無料。動きやすい服装で、直接会場へどうぞ。
日時→10月16日(水)10:00〜12:00 会場・問→大森山老人と子どもの家tel(828)1651 |
認知症に関する疑問にお答えします |
「認知症疾患医療センター」の紹介、相談窓口とものわすれ外来、認知機能検査などの講話。
日時→10月19日(土)10:00〜12:00 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→100人 申込→市立病院秋田県認知症疾患医療センターtel(866)7123(平日9:00〜16:00) |
難病医療相談会 |
患者さんとご家族が対象です。テーマは「原発性胆汁性胆管炎」「原発性硬化性胆管炎」。医師の講話、療養生活などの情報交換など。
日時→10月31日(木)13:20〜16:00 会場→市保健所(八橋) 定員→20人 申込→10月28日(月)まで健康管理課tel(883)1180 |
市立病院の各種教室 |
会場は市立病院2階講堂。
問→市立病院tel(823)4171 (1)呼吸教室 医師による睡眠時無呼吸症に関する話。日時→10月10日(木)13:00〜13:40 (2)がんサポート教室 医師らによる卵巣がんに関する話。日時→10月17日(木)13:00〜14:30 |
市立病院&あらや「健康セミナー」 |
医師や看護師による認知症に関する話と相談会。
日時→10月25日(金)15:00〜16:10 会場→西部市民SC3階大会議室 問→市立病院tel(823)4171 |
みんなの掲示板(4) |
■整形外科市民公開講座
日時→11月9日(土)14:00〜16:00会場→文化会館 内容→「健康寿命と骨」と題した講演など。なお、当日12:00から(1)ロコモ度テストと(2)重心動揺測定・脊椎可動域測定を行います。(1)(2)は定員(抽選)各30人で、要申込です 申込→往復はがきに(1)か(2)のどちらか希望と、氏名(返信欄には住所、氏名も)を書いて、10月26日(土)まで、〒010-8543 本道一丁目1-1 秋田大学医学部整形外科内 市民公開講座事務局tel(884)6148 *ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略。 ■アルコール関連問題市民公開セミナー 日時→10月12日(土)9:30〜12:00 会場→アルヴェ2階多目的ホール 内容→依存症回復者(田代まさしさん)の講演と体験発表会 先着→200人 申込→秋田県断酒連合会事務局の伊藤さんtel(807)3494 ■リンパ浮腫について話そう! 対象→リンパ浮腫でお悩みのかたと家族 日時→10月20日(日)。足のリンパ浮腫について=10:00〜12:00、腕のリンパ浮腫について=13:30〜15:30 会場→秋田大学医学系研究棟1階暮らしの保健室 飲み物代→100円 定員→各15人 申込→10月19日(土)まで治療スペースしずくtel(874)9694 ■中通総合病院の生き活き健康フェア 健康相談、骨密度・血圧・体脂肪・視力などの測定。日時→10月12日(土)10:00〜14:00 会場→秋田市民市場なんでも広場 問→社会医療法人明和会tel(834)6461 |
![]() |