※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年11月1日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
電子工作教室1(初級編) |
電子部品をはんだ付けして、光って音が出る電子ゴマ作り。
対象→小学4年生以上のかた 日時→11月23日(土)13:00〜15:00 会場→自然科学学習館(アルヴェ4階) 先着→20人 申込→11月12日(火)16:00から自然科学学習館tel(887)5330 |
手打ちそば教室 |
対象→18歳以上のかた 日時→12月7日(土)・14日(土)、10:00〜14:00
会場→河辺総合福祉交流センター 材料費→800円 定員(抽選)→各10人 申込→はがきに希望日、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月13日(水)(必着)まで、〒019-2692 河辺和田字北条ヶ崎38-2 河辺市民SC手打ちそば教室担当tel(882)5171 |
めざせ6次産業化! のり巻き寿司研修会 |
基本的なのり巻き寿司の作り方と、販売のための表示などを学びます。対象→食品加工・販売をめざす農業者、食品加工実践者など
日時→11月26日(火)10:00〜13:00 会場→園芸振興センター(仁井田) 参加費→1,000円 先着→8人 申込→11月5日(火)10:00から産業企画課tel(888)5725 |
市場発 魚と野菜のアレンジ料理教室 |
対象→18歳以上のかた(お子さん連れは不可)
日時→12月12日(木)、1月9日(木)、10:00〜13:00 会場→卸売市場(外旭川) 参加費→各1,000円 定員(抽選)→18人 申込→はがきに、講座名、希望日(両日可)、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、11月11日(月)まで、〒010-0802 外旭川字待合28 あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
さとぴあで学ぼう! |
会場は農山村地域活性化センターさとぴあ(上新城)。申し込みは、11月4日(月)10:00からさとぴあへ。tel(893)3412
◆そば打ち体験 日時→11月24日(日)10:00〜13:00参加費→1,000円(小学生以下700円) 定員→16人 ◆秋田農業未来会議2019 秋田の農業・食ビジネスで活躍するかたを講師に招き、秋田市の農山村の未来を語るセミナー。 日時→11月24日(日)13:00〜15:00 定員→24人 |
ソープカービング教室 |
石けん彫刻で、花のモチーフを作ります。対象→19歳以上のかた
日時→11月21日(木)18:30〜20:30 会場→サンライフ秋田 参加費→1,500円 定員→15人 申込→11月2日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
青少年教室「そうだったのか!選挙の雑学」 |
39歳までのかたを優先します。
日時→11月27日(水)19:00〜20:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→20人 申込→11月5日(火)12:00から生涯学習室tel(888)5810 |
市民活動支援講座 |
NPO・市民活動団体の会計事務を基礎から学びます。対象→初めて会計を担当するかた、テーマに関心のあるかた 日時→11月14日(木)18:30〜20:30、16日(土)14:00〜16:00 会場→市民交流サロン(アルヴェ3階) 定員→10人 申込→市民交流サロンtel(887)5312
|
東部女性セミナー |
「万葉集と古今集から新古今集まで」と題して、秋田大学名誉教授の佐々木久春さんが話します。
どなたでも参加できます。 日時→11月18日(月)10:00〜12:00 会場・問→東部市民SC1階地域文化ホールtel(853)1389 |
秋田藩や佐竹氏に関する講演会 |
会場は、にぎわい交流館4階第1研修室。テキスト代各520円。先着各50人。申し込みは、11月5日(火)9:00から佐竹史料館へ。
tel(832)7892 (1)北前船が運んだもの〜物資から文化まで〜 講師は、NPO法人あきた地域資源ネットワーク代表理事の鐙 啓記さん。日時→11月18日(月)14:00〜16:00 (2)初代藩主佐竹義宣と茶道 講師は、秋田県茶道連盟副会長の長谷川宗一さん。日時→11月20日(水)14:00〜16:00 |
コミュニケーションカフェ |
「自分の思いの伝え方」をテーマに、上手に自分の気持ちを伝える手法を学びます。日時→11月23日(土)13:30〜15:00 会場→中央市民SC洋室2・3(市役所3階)
お茶代→100円 先着→20人 申込→生活総務課tel(888)5650 |
救命講習会 |
応急手当や心肺蘇生法、AEDの使い方など。日時→11月17日(日)9:30〜12:30 会場→南部市民SC 先着→10人 申込→11月3日(日)から秋田南消防署tel(839)9551
|
![]() |