※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2019年11月1日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
秋田市プレミアム付商品券の購入申請は12月2日(月)まで! |
![]() 秋田市プレミアム付商品券の購入申請の対象は、平成31年1月1日に秋田市に住民票があり、令和元年度の市民税が非課税のかたです。ただし、課税者に扶養されているかた、生活保護受給者は除きます。 申請が必要と思われるかたには、申請書を送付しています。届いていないかたは、コールセンターまたは福祉総務課へご連絡ください。 商品券の購入・利用期限は来年2月29日(土)です。期限後は一切使用できませんのでご注意ください。 ●問い合わせ ■秋田市プレミアム付商品券コールセンターtel0120-18-2036(平日9:00〜17:00) ■福祉総務課tel(888)5682(平日8:30〜17:15)…購入引換券の申請に関すること |
市民スポーツ祭「綱引」 |
日時→12月1日(日)9:00〜
会場→河辺体育館 参加費→3,000円(小学生2,000円) 申込→11月15日(金)まで秋田市綱引連盟(星建築積算設計室内)tel(893)5446 |
年末調整などに関する説明会 |
年末調整関係事務と消費税軽減税率制度について説明します。
日時 年末調整…11月18日(月)13:30〜15:30、19日(火)9:30〜11:30と13:30〜15:30 消費税…11月18日(月)15:30〜16:00、19日(火)11:30〜12:00と15:30〜16:00 会場→アトリオン4階音楽ホール 問→秋田南税務署tel(832)4121、秋田北税務署tel(845)1161 *音声案内に従い「2」を選択。 |
ボランティア・市民活動研究集会 |
ボランティア団体による活動紹介や参加者同士の交流など。
対象→ボランティアや市民活動をしているかたなど 日時→11月9日(土)13:00〜15:00 会場→県社会福祉会館2階展示ホール(旭北) 問→秋田市ボランティアセンターtel(862)9774 |
ゾウさん堆肥を格安販売 |
大森山動物園で飼育しているゾウの排泄物などから作った堆肥を特別価格で販売します。病害菌の抑制や土壌改良に効果が期待でき、農作物や花栽培などに利用できます。100%有機質で、安全性も確認済みの堆肥です。2トン車も対応しますので、お問い合わせください。期間→11月1日(金)から30日(土) 料金(税込)→バラ(350kg)…3,500円(通常4,400円) 問→㈲バクトマテリアルtel(838)3900
|
悩まずにご相談ください |
■こころの健康づくり相談会
産業カウンセラーが相談に応じます。日時→11月9日(土)、12月7日(土)、13:00〜16:00 会場→アトリオン(当日は6階で受け付け) 申込→日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部の阿部さんtel080-1694-0764(10:00〜16:00) ■障がい児者総合相談会 生活や就労などの相談に応じます。日時→11月10日(日)13:30〜16:00 会場→中央市民SC洋室2(市役所3階) 問→竹生寮tel(834)2577・FAX(834)2219 ■精神障がい者家族相談 ご家族の不安や悩みごとなど。日時→11月15日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター3階(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(863)4481 ■税金相談会 不動産の譲渡所得、相続税、贈与税など。当日は電話相談も。日時→11月16日(土)10:00〜15:00 会場→秋田県税理士会館(千秋) 問→東北税理士会秋田南支部tel(832)2331 ■調停相談会 家庭内の問題、土地・建物・金銭のもめごと、多重債務など。日時→11月18日(月)10:00〜15:00 会場→にぎわい交流館4階研修室2 問→秋田調停協会tel(824)3121(内線202) |
みんなの掲示板(2) |
■11月11日(月)から22日(金)までクアドーム ザ・ブーンが休館
施設の定期点検のため、全館休館しますのでご了承ください。問→ザ・ブーンtel(827)2301 ■介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での悩みや思いを話し合います。日時→11月19日(火)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■死別の苦しみ・悲しみを語る集い「クレマチスの会」 日時→11月16日(土)13:00〜16:00(個人ケアは要予約で15:20〜) 会場→県社会福祉会館(旭北) 参加費→300円 問→秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ■臨床心理士が伝える乳幼児のこころの発達 日時→11月17日(日)13:30〜15:30 会場→秋田大学医学部保健学科棟1階第一講義室 申込→秋田県助産師会教育研修委員の小西さんtel(884)6521 |
![]() |