※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年1月17日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
着々と進む秋田駅周辺のにぎわいづくり |
秋田駅周辺のにぎわいを創出する取り組み「ノーザンステーションゲート秋田」。これにより、秋田駅観光拠点化に伴う、待合ラウンジや西口立体駐車場の整備、秋田駅ビル・トピコのリニューアル(2・3階)など、着々と新たな施設が整備されてきています。 |
中心市街地のお買い物は共通駐車券がお得 |
![]() 秋田駅〜仲小路と広小路〜中央通り周辺での買い物に、車でお出かけした際に便利な「秋田市商店街共通駐車券」をご存知ですか? 共通駐車券は100円無料券です。加盟店ステッカー(下のマーク)のあるお店で店頭に明示している買い物金額に応じて、共通駐車券を差し上げますので、ぜひご利用ください。詳しくは、お問い合わせいただくか、秋田商工会議所ホームページをご覧ください。 ●問い合わせ 秋田商工会議所まちづくり推進課tel(866)6676 共通駐車券のご利用の流れ (1)中心市街地に車で買い物♪ 秋田市商店街共通駐車券加盟駐車場(下記のマークが目印)へ駐車 (2)共通駐車券加盟店で買い物。駐車入場券をお忘れなく (3)買い物をしたお店のレジやサービスカウンターなどで、駐車入場券を提示すると、買い物金額に応じた共通駐車券がもらえます (4)もらった共通駐車券を、かかった駐車料金の支払いに充当できます。差額は現金で支払いを ![]() *共通駐車券の発行は複数店舗で受けられますが、有効期限は当日です。 ![]() ◆上記のほか、リパーク各駐車場、タイムズ各駐車場、秋田キャッスルホテル駐車場、中通金子駐車場など、合計26か所あります。
|
ちょっと一息
|
●「誘致企業新たに2社」の記事を見ました。秋田の活性化につながるので、とてもうれしいことです。特に若者の力を期待しています(佐々木亮子さん 63歳・雄和) ●寒い秋田ですが、イルミネーションがあると、ちょっとウキウキしますね。なかいちのイルミネーションがリニューアルしたのは知りませんでした。機会があったらぽぽろーどの光のトンネルもくぐってみたいです(渡辺順子さん 61歳・楢山) ●ナガマツペアに刺激を受けて、バドミントンをしようと人を集めて企画しました! しかし体育館は人気で予約が取れない状況…。新オープンする金足地区コミセンに足を運んでみようと思います!(冬みかん 25歳・山王) ●令和に産まれた四頭のアムールトラの赤ちゃん、可愛いでしょうね〜。歳なのでしばらくく動物園にはご無沙汰。久しぶりに行って見たいな〜と思いました(チョコ 71歳・寺内) ●冬休みの間に雪の動物園に行ってみたいです♪ しっかり防寒してカピバラさんやキリンさんをじっくり見たいです(いっくん☆ 13歳・八橋) ●冬の運動は「雪寄せ」と決めているのですが、昨シーズンは1回やったかくらいでまったくの運動不足でした。今シーズンも暖冬と聞いて、雪寄せ以外の運動を考えねばと悩んでいるところです…(アトミックハート 41歳・泉) ●読者の伝言板のコーナーが好きです。いつも参考にしたり、考えさせられたりしています。先日友人の投稿が載っていてうれしかったです(けっけ 42歳・八橋) |
酒田日本海
|
日時/1月25日(土)・26日(日)午前10時30分〜午後3時30分
会場/山形県酒田市中町周辺(中町モール、中央公園ほか) ![]() 寒鱈汁や特産品の販売など。酒田や遊佐の地酒を1杯100円で飲み比べできる 「酒の酒田の酒まつり」も同時開催。「秋田・酒田交流事業」の一環で、秋田の地酒やきりたんぽ鍋も販売します! <問>同まつり実行委員会tel0234(22)9311 |
担当から |
![]() 秋田の冬は寒いし、雪で渋滞するし、早く春よ来い! この時期、毎朝こんな風に思いながら、なかなか布団から出ることができないかたも多いと思います。 でも…でもね、みなさん! この冬の寒さがないと、湯船でのあの極楽気分や温かい布団の寝心地は味わえません! 雪と氷の季節も秋田のまちの魅力のひとつ! と、熱く語っても…きっと明日も寒くて起きられないんだよな〜(つ) |
![]() |