※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年2月7日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
第2回 春の秋田市工芸作家展 |
*観覧無料 会期/2月20日(木)→3月1日(日) 会場/新屋ガラス工房(2月25日(火)は休館) ![]() 昨年開催の様子 秋田市工芸振興協議会の作家のみなさんが、春をイメージして制作した作品が集結します。出品予定は、陶芸や漆芸、七宝、染織など。ぜひご覧ください! ★「秋田市工芸デザイン講習会」を開催します 2月22日(土)13:30〜15:00。作家さんのお話を聞ける貴重な機会! 聴講無料。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 産業企画課tel(888)5725 |
秋田公立美術大学附属高等学院生徒作品展
|
![]() 日時/2月7日(金)→11日(火)祝 10:00〜18:00(最終日は17:00まで) 会場/県立美術館1階県民ギャラリー *観覧無料 3年生の集大成である卒業制作と1・2年生が授業で制作した作品を展示します。ぜひご覧ください。 ●問い合わせ 秋田公立美術大学附属高等学院tel(828)4127 |
秋田市制130周年・千秋美術館開館30周年記念
|
千秋美術館所蔵の約120点を、前後期で一部入れ替えて紹介します。![]() 寺崎廣業 〈千紫万紅(箜篌)〉1913年〈後期展示〉 会期 前期/2月15日(土)まで開催中! 後期/2月18日(火)→3月8日(日)10:00〜18:00 *観覧料→一般310円 大学生210円 高校生以下無料 *展示替えのため、2月16日(日)・17日(月)は休館します。 ◆ギャラリートーク(学芸員による作品解説) 聴講無料ですが、観覧チケットが必要です。 【日程とテーマ】時間→14:00〜14:30 2月8日(土)「秋田の日本画-穂庵から豊四郎まで」・29日(土)「木村伊兵衛と秋田」 ●問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
大森山動物園バレンタインデー企画
|
〜「雪の動物園」2月29日(土)までの土・日、祝日開催中!〜 とき/2月11日(火)祝 10:00〜15:00 *入園料→730円(高校生以下無料) “愛情発見”をテーマに、動物園で楽しい時間を過ごしませんか。 ![]() シンリンオオカミ カップル・ご夫婦・ご家族で! ♥プレゼント企画「ハートを探せ!」 時間は10:00〜。動物の体の形や模様、園内の表示などからハートの形を3つ探して解答用紙を提出したかた先着100人に、チョコレートをさしあげます! ♥愛のお守り「エミューの羽」プレゼント 2本の羽が一対になっていることから、愛の証として珍重されているエミューの羽を、エミュー展示場で行う「どうぶつ解説(13:10〜)」への参加者へプレゼントします(希望者多数の場合は抽選)。 ♥まんまタイム、雌雄ペアの動物を解説 ●問い合わせ 大森山動物園tel(828)5508 |
第7回 ALOHA秋田〜秋田市制130周年記念事業 |
日時/2月16日(日)10:00〜17:00 会場/アルヴェ1階きらめき広場 ●問い合わせ 秋田日米協会tel(828)1161 ![]() ◆フラダンス、ウクレレ演奏のステージ ◆ハワイ関連グッズや食品の販売 ◆ハワイアンスタンプでオリジナルグッズ作り *東日本大震災の復興支援のための「チャリティ・フラワー募金」に、500円以上募金されたかたへお花をプレゼント(数量限定)! |
バレンタインコンサート♥
|
![]() *観覧無料 日時/2月12日(水)12:30〜12:50 会場/市役所1階市民の座 お昼休みのひとときに、素敵な音楽をお届けします♪ 演奏は秋田マンドリン倶楽部。曲目は「365日の紙飛行機」「ザ・ピーナッツの思い出から〜」「シャンソンメドレー」など。 ●問い合わせ 文化振興課tel(888)5607 |
図書館のお仕事たいけん |
児童コーナーの本の整理、おすすめの本の展示コーナー作り、絵本や紙芝居の読み聞かせを体験! 対象→小学4〜6年生 日時→2月23日(日)9:30〜12:00 会場→ほくとライブラリー明徳館 定員→10人 持ち物→エプロン 申込→2月9日(日)9:00から明徳館tel(832)9220 |
オーパスへGO! |
太平山スキー場オーパスでお待ちしています! tel(827)2221 ◆オーパスチビッコデー 2月9日(日)11:30〜12:00、小学生以下のお子さん向けのお楽しみイベントを開催! 先着50人。 ◆スキーこどもの日 2月16日(日)は、小学生以下のお子さんのリフト1日券が半額の520円に! *オーパスの催しは、積雪状況などにより、変更となる場合があります。詳しくは、オーパスのホームページでご確認を。 http://www.theboon.net/opas/ |
親子で楽しむあそびの世界 |
カードゲームやボードゲームなどのアナログゲームを楽しみます。 対象→4歳〜小学2年生と保護者 日時→3月7日(土)10:00〜11:30 会場→中央市民SC和室1〜3(市役所3階) 先着→12組 申込→2月10日(月)8:30から生涯学習室tel(888)5810 |
文化講演会へどうぞ |
◆ウェスター文化講演会→延期になりました 講師は、秋田総合科学センターの髙橋慶太郎さん。演題は「あらやの味噌と醤油」。 日時→2月29日(土)13:30〜15:00 会場→西部市民SC3階ホール 問→西部地域住民自治協議会tel(828)4217 ◆いーぱる文化講演会→中止になりました 講師は、秋田ケーブルテレビ記者の西村 修さん。演題は「あきた犬」「いかにシニアが生き生き暮らすか」。 日時→2月29日(土)14:00〜15:30 会場→東部市民SC1階地域文化ホール 定員→150人 問→東部地域づくり協議会tel(853)1683 |
河辺・雄和の民俗資料を展示 |
時間→8:30〜17:15 問→文化振興課tel(888)5607 *観覧は平日のみです。 ◆旧雄和ふるさとセンター収蔵資料の展示=期間/2月26日(水)まで 会場/雄和市民SC1階ロビー 展示内容/「灯明具」に関する資料 ◆旧河辺農林漁業資料館収蔵資料の展示=期間/2月12日(水)から3月4日(水)まで 会場/河辺市民SC1階ロビー 展示内容/「昔の暮らし」に関する資料 |
みんなの掲示板(2) |
■ときめきフリーマーケット 手作り雑貨や古着、小物の販売。日時→2月9日(日)10:00〜14:30 会場→さきがけホール(秋田魁新報社1階) 問→NPO法人秋田21女性の会tel090-2985-0598 ■秋田特選落語会・林家きく麿独演会 日時→2月11日(火)15:00〜 会場→アルヴェ1階音楽交流室D 入場料(全席自由)→前売券2,500円、当日券3,000円 前売券販売所→caoca広場 定員→100人(乳幼児の同伴不可) 問→同落語会tel090-3469-0199 ■卸売市場開放デー 水産物や青果、花きを特別販売!日時→2月15日(土)9:00〜12:00 会場→卸売市場(外旭川) 問→あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
![]() |