※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年2月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
雄和図書館の雑誌リサイクル |
保存期限が過ぎた雑誌約400冊(大人のおしゃれ手帖、家庭画報、LEE、ESSE、ゴルフダイジェストなど)を、先着順に1人5冊まで差し上げます。袋をお持ちください。
日時/3月7日(土)10:00〜12:00 会場/ほくとライブラリー雄和図書館2階会議室 問/同図書館tel(886)2853 |
朗読ボランティアはまなすの朗読のつどい |
「名犬ラッシー」「徒然草」「うた時計」などの朗読。目の不自由なかた、年配のかたなど、幅広い世代のかたにお楽しみいただけます。 日時/3月7日(土)13:30〜15:30 会場/ほくとライブラリー土崎図書館研修室 問/同図書館tel(845)0572 |
西部地域運動広場の団体利用申請 |
秋田西中学校グラウンドに隣接する西部地域運動広場の令和2年度前期分(4〜7月)の団体利用申請を受け付けます。 申込/西部市民SC1階の西部地域住民自治協議会窓口にある申請用紙で、3月5日(木)までにお申し込みください 問/スポーツ振興課tel(888)5611 |
みんなの掲示板(3) |
◆就職を希望する学生・生徒・保護者のみなさんへ 秋田新卒応援ハローワーク(秋田テルサ3階)と県内各ハローワーク内に「学卒者の就職集中支援コーナー」を設置していますので、ご利用ください。問/秋田新卒応援ハローワークtel(889)8448 ◆JICA海外協力隊員を募集 応募資格/日本国籍を持つ、1950年4月1日〜2000年9月2日生まれのかた 申込期限/3月30日(月)。申込方法など、詳しくはJICA東北ホームページをご覧ください。tel022-223-4772 https://www.jica.go.jp/tohoku/ *海外協力隊制度の説明会を2月29日(土)14:00〜16:00、アトリオン地下1階多目的ホールで開催します。 ◆ご存知ですか?筆界特定制度 筆界特定制度は、土地の筆界(境界)トラブルを解決するため、法務局が現地における筆界の位置を特定する制度です。隣接地との筆界などでお困りのかたはご利用ください。問/秋田地方法務局登記部門筆界特定室tel(862)1442 ◆ふれあい法律相談 湊貴美男弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回まで。日時/3月16日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/6人(初めてのかたを優先) 申込/2月25日(火)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆若者の心といのちの相談会 対象/40歳未満のかた 日時/3月4日(水)・11日(水)・18日(水)・22日(日)、10:00〜16:00 会場/にぎわい交流館4階 申込/NPO法人秋田県就労・生活自立サポートセンターtel090-6681-6677 |
市民相談センターの無料相談へどうぞ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |