※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年3月20日号
|
市政トピックス |
秋田市への寄付ありがとうございます |
スポーツ振興事業推進のために活用してほしいと、市と協定を締結している下記の2社から寄付をいただきました。
【問】スポーツ振興課tel(888)5611 *写真はいずれも、2月19日に行った贈呈式で 寄付者/大塚製薬(株) ![]() 大塚製薬(株)仙台支店と締結している、市のスポーツ振興の推進に関する協定に基づき、熱中症予防対策期間(6〜8月)に販売した商品の売り上げの一部を寄付していただきました。 …写真左が同社仙台支店の迫上智博 支店長 寄付者/あいおいニッセイ同和損害保険(株) ![]() ![]() あいおいニッセイ同和損害保険(株)秋田支店と締結している、地方創生に関する包括連携協定に基づき、障がい者スポーツの普及や啓発に活用するボッチャボールセットを寄付していただきました。 …写真左が同支店秋田支社の滝澤勇二 支社長 |
三菱自動車と災害時の協定を締結
|
![]() 中央が三菱自動車工業(株)国内営業本部の竹中秀記 国内地区統括部長、右が秋田三菱自動車販売(株)の佐藤 功 代表取締役社長、左が穂積市長(協定締結式で) 2月25日、市と三菱自動車工業(株)および秋田三菱自動車販売(株)が、災害時における電動車両(8台)などの貸与についての協定を締結しました。 この電動車両(プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」)は、車両自体で発電ができ、1台あたり一般的な家庭が使う10日分の電気を供給可能なことから、災害が発生した際の避難所などでの非常用電源として活用することができるものです。 【問】防災安全対策課tel(888)5434 ![]() 給電のデモンストレーションで テレビモニターの映りを確認中 |
表彰おめでとうございます |
多大なるご厚意に紺綬褒章
![]() (株)金萬の大内睦子代表取締役(右)と穂積市長(伝達式で) 昨年、千秋公園さくらファンドに1千万円の寄付をしていただいた(株)金萬に、このたび国から紺綬褒章が授与され、2月19日に市役所で伝達式を行いました。紺綬褒章は、公益のために私財を寄付(個人は500万円以上、団体は1千万円以上)されたかたを顕彰する制度です。 【問】公園課tel(888)5753 ![]() ★千秋公園さくらファンド 千秋公園を、秋田市を代表する桜の名所として次世代に引き継ぐという「千秋公園さくら再生基本計画」の理念に賛同する個人または団体からいただく寄付金です。みなさまのご支援をお願いします。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号 1007346 |
障がいのあるかたの更生援護への尽力に厚生労働大臣表彰
![]() このたび、高橋精一さん〈(公社)秋田県手をつなぐ育成会会長〉が、更生援護功労者として厚生労働大臣表彰を受けられました。この表彰は、長年にわたり、障がいのあるかたの更生援護に尽力し、その功績が特に顕著なかたに贈られるものです。 【問】障がい福祉課tel(888)5663 |
![]() |