※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年3月20日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
もうすぐ新学期!
|
|||||||||
待望の春はすぐそこ! 気分がウキウキしますね♪ ![]() 「もうすぐ小学生〜!」河辺保育所の年長さん
|
仁井田小学校子ども見まもりたい
|
![]() 黄色いユニフォームが見まもりたいの目印です 学校がある日は、登下校時に通学路約10か所で活動しています。一番気をつけているのは子どもの動きをよく見ること。低学年ほど予測がつかない動きをします。特に信号の変わりそうな時は、走って転んだりなど、事故につながる可能性があるので注意して見守っています。 ドライバーのみなさんも、かわいいかわいい子どもたちのため安全運転をお願いします! |
旭南地区市民憲章推進協議会
|
![]() 旭南小通学路で誘導する福井さん(旭南一丁目交差点で) 特に、旭南小近くの新国道を通るドライバーのみなさんに4つのお願いです。 ◆携帯・スマートフォンのながら運転はやめましょう ◆制限速度を守り、交差点手前の黄色信号の加速はやめましょう ◆歩行者優先に配慮しましょう ◆救急車の緊急走行に協力しましょう |
秋田市交通指導隊
|
![]() 「常に路面状況や天候を考えながら指導しています」と小坂隊長 私自身は、港北小の通学路で街頭指導を行っています。 新一年生のみなさん! 信号が青でも横断歩道をすぐ渡ってはいけません。必ず左右を見て、車が来ないのを確認してから渡りましょう。 ★みなさんも交通指導隊として活動してみませんか!↓ |
交通指導隊員を募集します! |
![]() 通学路での街頭指導や、交通安全教室の講師などをボランティアで行っていただける交通指導隊員を募集します。 ■対象 20〜65歳で、市内に在住または勤務していて、過去3年間、無事故・無違反のかた(性別不問) ●問い合わせ・申し込み 交通政策課tel(888)5766 |
ちょっと一息
|
● あきた舞妓さんと秋田銀線細工のコラボレーションがとても素敵な表紙ですね! 千秋公園にちなんで桜の花とハスの花の鹿の子留めがとてもきれいで、お二人によく似合っています。これまで、銀線細工を身近に感じたことはありませんでしたが、これをきっかけに興味をもちました。誕生日プレゼントとして夫におねだりしてみようかな(笑)(ばうばうさん 36歳・山王) ● 高校の卒業祝いで、秋田銀線細工の校章のブローチをもらいました。いつか同窓会が開催される時につけたいと思います(すみれ 33歳・将軍野) ● 新型コロナウイルスで世の中大変な中で、表紙のあきた舞妓さんに和まされました(はるばぁば 57歳・広面) ● 新型コロナウイルスのみならず、インフルエンザ、風邪にも注意したいです。栄養、睡眠をとって、疲れをためないよう内から強くなるのも大事ですね(ノースマン 35歳・保戸野) ● 我が家の庭に2月中旬、ふきのとうを発見! 今年は雪があまりなく気温が高いせいか、いつもより早く見つけました。スーパーではタラの芽も販売されていました。いつもよりかなり早く、春の味覚を味わえました(おいくん 81歳・下新城) ● 先日、初めて秋田犬を生で見ました。思っていたよりずっと大きくて驚きました。寒い中颯さ っそう爽 と散歩する姿、たくましかったです。県外から来た友だちも秋田犬に会えるとは思っていなかったと喜んでいました。みんなで記念撮影もでき、良い思い出になりました(のんのん 22歳・柳田) |
担当から |
![]() 今号の表紙、見ているだけでいい香りが漂ってきそうです。みなさんはどんな香りが好きですか?柔軟剤やコーヒー、新築の香り…。好きな香りを嗅ぐと何だか癒いやされます。私は季節を感じる香りも好きで、特にこの時期はクンクンしてしまいます(笑)。 まもなく4月。花の甘い香りや春の陽気で暖まった土の香りに包まれて、新年度がスタートします。来年度も多くの情報をお届けしますのでよろしくお願いします!(保坂) |
![]() |