※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年4月3日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
新型コロナウイルス感染予防などのため、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください
|
まんたらめ
|
日時/4月26日(日)9:50〜14:00(秋田駅東口からの送迎バスもあります)
対象→5歳から中学生までのお子さんと保護者 参加費→1人につき100円 定員→10家族(初参加のかたを優先した上で抽選) 太平山自然学習センターに集合し、太平山リゾート公園、妙見山(軽登山)を巡り、センターに戻ってきます。全行程約5km。問→tel(827)2171 申し込み(1家族につき1通のみ) 往復はがきの往信欄に、催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を、返信欄に住所、氏名を書いて、4月3日(金)から10日(金)(必着)までに、 〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センター |
サケ稚魚を放流しよう→中止になりました |
|||
日時/4月25日(土)10:30〜12:00 (雨天順延の場合、翌週29日(水)に実施) 会場/添川字飛鳥田の河川敷公園
対象は3歳以上のお子さん(必ず保護者同伴でお越しください)。参加無料。バケツ、長靴をお持ちください。 ●問い合わせ 秋田青年会議所tel(824)7070…詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.akitajc.jp |
春の野鳥観察→中止になりました |
日時/4月25日(土) 8:30〜11:00 *参加無料 *先着20人 対象は小学生以上のかた(小3以下は保護者同伴)。アルヴェ4階の自然科学学習館に集合して、バスで千秋公園へ移動します。 ●申し込み 4月14日(火)16:00から自然科学学習館tel(887)5330 |
高齢者大学で学びませんか |
会員同士で親睦を深めながら、健康や生きがいづくりなどを学びませんか。 ◆北部高齢者大学 対象→金足・下新城・上新城・飯島の各地区に住む60歳以上のかた 日程→5月20日(水)から3月までに毎月1回、原則第3水曜の13:30〜1 5 : 0 0 会場→下新城交流センター( 旧北部公民館) 年会費→1,500円 先着→40人 申込→4月7日(火)9:00から17日(金)まで下新城交流センターtel(873)4839 ◆しおかぜ大学 対象→土崎・飯島・港北・将軍野・寺内・外旭川の各地区に住む60歳以上のかた 日程→5月21日(木)から3月11日(木)までに毎月1回、13:30〜15:00 会場→北部市民SC 年会費→1,500円 先着→130人 申込→4月7日(火)9:00から17日(金)まで北部市民SCtel(893)5969 |
いきいきサロンへどうぞ |
65歳以上のかたが対象です。時間は10:00〜12:00。参加無料。動きやすい服装で直接会場へどうぞ。 ◆3B体操 4月8日(水)、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 ◆ADL体操 4月15日(水)、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071 |
わかくさ相談電話 |
少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。 日時→平日9:00〜12:00(月曜は10:00〜)、13:00〜16:00 相談電話→(884)3868 |
思いを語り合いませんか |
■介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での悩みや思いなど。以前介護していたかたもどうぞ。日時→4月7日(火)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→同つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■自死・災害死などの突然死による遺族の集い「コスモスの会」→中止になりました 日時→4月18日(土)13:00〜16:00(個人ケアは要予約で15:20〜) 会場→県社会福祉会館(旭北) お茶代→300円 問→秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 |
悩まずにご相談ください |
■精神障がい者家族相談 対象→精神に障がいのあるかたの家族 日時→4月17日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(863)4481 ■ふれあい法律相談 柴田隆志弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回まで。日時→4月20日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→6人(初めてのかたを優先) 申込→4月6日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 |
みんなの掲示板(3) |
■短歌大会作品募集 秋田市歌人協会が、6月10日(水)13:45〜15:30、協働大町ビルで開催する短歌大会の作品を募集します。出詠料→1,000円(郵便振替で)。詳しくはお問い合わせを 申込→応募用紙または200字詰め原稿用紙に作品(1人1首。未発表に限る)、住所、氏名、電話番号、6月10日の大会の出欠を書いて、4月30日(木)(消印有効)まで、〒010-0921 大町四丁目3-44-204 秋田市歌人協会事務局の田中 安さんtel(864)7679 ■地図作成のための土地調査・測量を実施します 秋田地方法務局では、今年度、土崎港中央一丁目・二丁目・四丁目で、登記所備付地図作成作業を行います。その際、境界確認や測量を行わせていただきますので、土地所有者のかたはご協力をお願いします。 問→秋田地方法務局地図作成現地事務所tel(880)6551 |
![]() |