※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年5月1日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
情報チャンネルaに掲載した内容は、新型コロナウイルス感染予防などのため、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。
|
農業体験教室→中止になりました |
田植え、野菜の植え付け、稲刈り、野菜の収穫、収穫祭など、親子で農作業体験!
対象→小学3〜6年生の親子 日時(すべて日曜)→5月31日、7月26日、9月27日、10月25日、9:30〜12:00 会場→雄和市民SC、雄和石田地区の農地 参加費→1組5,000円 先着→10組 申込→5月7日(木)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
ガラスボトルクラフト教室→中止になりました |
リサイクル瓶を電気炉で変化させて、花瓶や小物入れを作ります。
日時→6月2日(火)9:30〜11:30 会場→雄和市民SC 先着→8人 申込→5月7日(木)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
ドローンを体験しよう→中止になりました |
ドローンに関する法規や活用例を学びます。実際に飛ばす操作も体験します。39歳以下のかたを優先します。
日時→5月27日(水)、6月3日(水)、19:00〜20:30 会場→中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 先着→12人 申込→5月7日(木)12:00から生涯学習室tel(888)5810 |
転勤奥様教室 |
施設見学や郷土料理教室などで友人を作り、秋田の生活を満喫しましょう!材料費など実費負担があります。
対象→秋田市に転入して3年以内のかた 日時→6月4日(木)から12月3日(木)までの原則毎月第1木曜、10:00〜12:00 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階)ほか 先着→20人 申込→5月7日(木)9:00から中央市民SCtel(888)5654 |
ひとり親家庭の就業を支援 |
ひとり親家庭の母や父、寡婦(かふ)のかたを対象(各講習会によって個別要件あり)に、就業支援講習会を行います。受講は無料ですが、テキスト代などが必要な場合があります。詳しくは、秋田県ひとり親家庭就業・自立支援センター(旭北の県社会福祉会館5階)にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。tel(896)1531
http://akita-boshi.jp/ ◆パソコン講習会 個別指導により基礎知識を習得します。会場→秋田パソコンスクール(山王)先着→20人 ◆就職活動支援セミナー 就労のニーズに応じた就職準備を行い、就職に役立つ知識を習得します。会場→OAステーション秋田校(泉) 先着→5人程度 ◆介護職員初任者研修講習会 介護職員として就労するために必要な知識と技術を習得します。会場→ニチイ学館秋田支店(中通)ほか先着→5人程度 ◆経理事務講習会 基礎知識を習得し、日商簿記3級試験合格をめざします。会場→OAステーション秋田校(泉) 先着→15人 ◆調理師試験対応講習会試験に向け、知識を習得します。 日程→7月16日(木)・21日(火)・28日(火)、8月27日(木) 会場→県社会福祉会館(旭北) 先着→10人程度 |
みんなの掲示板(1) |
◆初心者柔道教室→中止になりました
対象→5歳〜中学生 日時→6月2日(火)から18日(木)までの毎週火・木曜に6回、17:00〜18:30 会場→県立武道館 参加費→3,560円定員→20人 申込→5月28日(木)まで県立武道館tel(862)6651 |
![]() |