※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年6月5日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
情報チャンネルaに掲載した内容は、新型コロナウイルス感染予防などのため、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。
|
親子フロアカーリング教室 |
![]() 親子で体験しませんか!対象→小学生とその保護者 日時→7月4日(土)10:00〜11:30 会場→中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 先着→12組 申込→6月8日(月)8:30から生涯学習室tel(888)5810 |
さとぴあで体験しよう! |
(1)(3)(4)(6)は小学生以上のかたが対象です。会場は上新城の農山村地域活性化センター「さとぴあ」((4)のみ上新城の渡邉農園)。申し込みは、6月8日(月)10:00から、各講座開始の1週間前までにさとぴあへ。tel(893)3412
(1)土鈴づくり体験、陶芸講座 野焼きで焼き締めます。日時→6月14日(日)10:00〜12:00 参加費→1,000円 定員→16人 (2)藍を植える、草木染め体験 さとぴあ近くの農場で藍の苗を植えたあと、インド藍でコットンのストール染めを体験します。日時→6月18日(木)10:00〜13:00 参加費→1,000円 定員→16人 (3)縄文講座、勾玉(まがたま)づくり体験 縄文文化に触れてみませんか。日時→6月20日(土)10:00〜12:00 参加費→300円 定員→16人 (4)リンゴ摘果(てきか)体験(全4回) リンゴを育て、摘み取るまでの農業体験を行います。日時→6月21日(日)11:00〜13:00(以降の日程は別途お知らせします) 参加費→300円 定員→16人 (5)枝豆の七夕カップケーキ作り 秋田市産枝豆パウダーを使います。就学前のお子さんもどうぞ。日時→6月27日(土)13:30〜15:30 参加費→1,000円 定員→16人 (6)木工体験、フレームプランター作り 木材キットの組み立て作業。日時→6月28日(日)13:00〜15:00 参加費→1,000円 定員→16人 |
![]() |