※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年7月3日号
|
令和2年度 秋田市功労者 |
市勢発展に多大な貢献 |
●問い合わせ
総務課tel(888)5423 7月12日は「市の記念日」です。明治22年7月12日の秋田市役所開庁にちなんで昭和3年に制定しました。 市では、7月10日(金)午前10時30分から文化会館で、市の記念日式典を開催し、市勢発展に貢献された114人、2団体を表彰します *かっこ内は住所で、民生委員・児童委員は担当地区名です |
【功労者表彰】 |
寺田美恵子さん(山王)
![]() 秋田市文化団体連盟役員として、団体間の連携強化に尽力されたほか、各種文化事業を通して文化の育成と向上に寄与されるなど、文化団体の発展と文化を活かしたまちづくりに大きく貢献されました。 木村 繁さん(保戸野) ![]() 秋田商工会議所役員として、秋田港の活性化に尽力されたほか、秋田みなと振興会役員として、土崎神明社祭曳山行事の文化継承に積極的に取り組むなど、商工業の発展と伝統文化の継承に大きく貢献されました。 |
【一般表彰】(敬称略) |
■人権
人権擁護委員/今野 謙(大住)、高井志津子(八橋) ■交通安全 交通指導隊員/堀井健一(雄和)、佐々木勝三(広面)、口澤宣雄(広面)、伊藤勝正(御野場)、石塚勝己(河辺) 地区交通安全協会役員/清水銀次郎(外旭川) ■自治振興 町内会長/福田洋介(楢山)、三浦五郎(楢山)、菅 一正(千秋)、片岡一彦(八橋)、野村由香里(八橋)、齋藤修悦(大町)、鎗目 匠(山王)、菊子力三(川尻)、相澤茂樹(牛島)、佐藤繁美(牛島)、川邉英勝(広面)、池田 敬(東通)、堀部美代子(東通)、関 満夫(泉)、時田 博(泉)、阿部保孝(土崎港)、岩見道夫(土崎港)、加賀谷幸晴(土崎港)、髙橋 伸(新屋)、阿部民樹(新屋)、富樫 勇(新屋)、伊藤久男(寺内)、岩谷里美(寺内)、桑原勝治(寺内)、佐藤由美(太平)、中嶋隆夫(太平)、中村 茂(外旭川)、保坂幸雄(土崎港)、筒井誠之(飯島)、柴田 昇(下新城)、三浦一雄(上新城)、山田博忠(桜)、杉田豊明(寺内)、稲垣和春(河辺) ■市民生活 消費生活審議会委員/北林真知子(千秋)、山上信子(河辺) ■社会福祉 ボランティア/クローバー 地区社会福祉協議会役員/長谷部三夫(牛島)、山田 昇(将軍野) 民生委員・児童委員/深澤濟子(中通)、鎌田容子(雄和)、佐藤祐子(築山)、 民生委員・児童委員/深澤濟子(中通)、鎌田容子(雄和)、佐藤祐子(築山)、長澤文子(寺内)、岡田弘子(築山)、中村静子(広面)、大澤春子(下北手)、京極智子(雄和)、田中博子(明徳)、小坂智美(金足)、常盤 誠(保戸野)、近江谷珠恵子(土崎南)、照井眞紀子(御所野)、藤田まさ子(桜)、笹尾美智子(旭北)、齊藤良子(下浜)、伊藤順子(港北)、 髙野省三(仁井田)、伊藤静子(明徳)、美濃れい子(中通)、小林 清(港北)、北林洋一(新屋勝平)、珍田澄夫(雄和)、稲垣烈子(河辺)、加藤澄子(雄和) ■保健・医療 ボランティア/は〜とふる♡ユックリン ■産業振興 商業振興/境田幸子(東通)、菅原弘人(旭南) 山林看守人/鎌田 正(太平)、渡邉定治(浜田) 林道管理責任者/荻原 勉(添川)、米塚 肇(山内) ■教育・文化 青少年育成/森 洋(川尻)、岡田美代子(泉)、豊巻隆之(飯島)、佐々木惠子(浜田)、高橋三治(太平)、石田美恵子(下北手)、小松友子(大住)、齋藤淑美(御所野)、鈴木田鶴子(金足)、佐藤正博(上新城)、佐々木昌子(雄和) 児童育成クラブ世話人/小林真紀(川尻)、田中陽子(旭南)、菅原ふみ子(旭南)、佐藤章子(柳田)、加賀谷俊雄(土崎港)、川村正夫(将軍野)、平澤 守(土崎港) 生涯学習奨励員/伊藤芳高(山王)、武藤 芳(豊岩)、佐藤早苗(仁別)、折原和子(東通)、佐々木治(御所野)、相澤榮子(上新城)、船木ひとみ(外旭川)、秋山勇吉(添川)、鎌田重憲(柳田)、鈴木捷策(四ツ小屋)、藤原博子(楢山)、小野陵子(茨島)、髙橋若子(寺内)、髙橋紀子(土崎港)、京野 香(土崎港)、鈴木房子(牛島)、伊藤隆志(雄和)、工藤一子(雄和) ■都市整備 開発審査会委員/今井廣子(将軍野) |
![]() |