※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年7月17日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
仁井田コミセン誕生!
|
ご存知「秋田音頭」の中で、傘の代わりになると歌われている「秋田蕗」ですが、この特産品の栽培地として知られるのが仁井田地区です。人の背丈ほどもある立派な茎と大きな葉が生えそろう光景は、季節の風物詩として親しまれ、広報あきたでも折に触れ紹介してきました。 |
秋田駅西口駅前広場新たな憩いの場に |
さわやかな芝生の緑が印象的な、「秋田駅西口駅前広場(南側区域)」が8月1日(土)から、いよいよ利用・通行できるようになります。 |
今年も千秋公園で秋田犬がおもてなし |
||||
モフモフとしていて、かわいらしい秋田犬に会えるスポット「秋田犬ふれあい処in千秋公園」が、今年も二の丸にオープンしました!赤・白・虎毛など、キュートなわんこたちがお待ちしています。ぜひお立ち寄りください。
6月20日のオープニングイベントで |
ちょっと一息 読者の伝言板
|
●表紙のツツジを見て、亡くなった祖父が大好きな花だったなぁと思い出しました。世界的にまだまだ不安な毎日ですが、色とりどりの花がいつも通りきれいに咲いて、私たちに元気をくれる大きな存在だなと思います(あきら49歳・土崎港) ●男女共同参画週間の記事を読みました。「いい人生はいい時間の使い方」という言葉、納得です。いい時間の使い方の定義も人それぞれで、今回のコロナ禍で自分にとっていい時間の使い方を考えるようになったのは私だけではないはず。結婚・出産・子育て中も、女性にとってのいい時間の使い方を尊重できたらいいです。もちろん男性も(にょん22歳・柳田) ●ホタルマップの記事を見て、むかしはホタルがいっぱいいたのに、ここ何年か見ていないなあ…と(Funa66歳・添川) ●レジ袋はあまり好きでなく、何年も前からマイバッグを利用していました。かわいい絵柄もたくさん売られており、ファッションの一つとして取り入れています。独自の個性を出してみるのもいいですよね(けっけ42歳・八橋) ●千秋公園の秋田犬ふれあい処が再開するとのことでとてもうれしいです。癒いやされに行きたいと思います(ホーちゃん29歳・卸町) ●各家の庭の花がきれいな季節になりました。さつきやバラ、見事な花を見てなごみます。みなさんよく手入れされていて感心しています(信じい67歳・土崎港) |
熱い夏!下浜へGO! |
![]() 下浜海水浴場では、8月16日(日)まで海の家を9軒開設しています。 ぜひ、ご家族や友人とお越しください。 ●問い合わせ 下浜海水浴場組合tel(879)2949 *今シーズン、市内の海水浴場は下浜のみの営業となり、桂浜海水浴場は営業していませんのでご了承ください。 桂浜海水浴場組合の工藤さんtel080-3149-0483 |
担当から |
![]() あと、1週間足らず……でした、本来であれば。Tokyoオリンピックの開幕まで…。アスリートたちのどんなドラマが生まれるか、ドキドキしながら楽しみにしていたうちの一人でした。 ただ、後ろ向きな気持ちでいてもしょうがないですよね。徐々に再開している各種大会・競技。スポーツができる喜びをかみしめた選手たちの活躍を見ながら、来年の7月を待ちたいと思います(のぶ) |
![]() |