※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年7月17日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
育児コーナーに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。 なお、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力をお願いします。 |
*料金の記載がないものは無料です。
*申込方法がないものは直接会場へ。 *文中「SC」はサービスセンターの略。 |
各子育て交流ひろばの場所 中央=市役所2階、 東部・南部・雄和=各市民SC1階、 西部・北部・河辺=各市民SC2階 |
親子で遊ぼう |
★参加無料
![]() |
夏休みを利用して予防接種を受けましょう |
母子健康手帳などで接種歴を確認し、受けていない予防接種がある場合は、計画的な接種をおすすめします。なお、接種の際は、医療機関へ母子健康手帳をお持ちください。
◆麻しん風しん 対象→第1期=1歳児 第2期=5歳以上7歳未満(来年4月に小学校に入学するお子さん) ◆二種混合(ジフテリア、破傷風) 対象→11歳以上13歳未満 ◆日本脳炎 対象→第1期(3回接種)=生後6か月〜7歳6か月第2期(1回接種)=9歳以上13歳未満 *平成19年4月1日までに生まれた20歳未満の接種が未完了のかたは、特例措置として20歳になるまでの間、不足している回数分を無料で接種できます。 <問>健康管理課tel(883)1179 |
ぬいぐるみおとまり会 |
持ってきたぬいぐるみと一緒におはなし会を楽しんだ後、ぬいぐるみだけが図書館にお泊まりします。翌日、「ぬいぐるみが読んだ本」として図書を貸し出すほか、お泊まりの様子を撮影した写真をプレゼントします。
対象→両日参加できる3歳〜小学2年生のお子さんと保護者 日時→おはなし会=8月1日(土)15:30〜16:30、ぬいぐるみのお迎え=2日(日)13:00〜17:00 会場→ほくとライブラリー新屋図書館 先着→10人 持ち物→ぬいぐるみ1つとお布団用のタオル 申込→7月21日(火)10:00からほくとライブラリー新屋図書館tel(828)4215 |
親子フィットネス |
対象→2歳〜就学前のお子さんと保護者
日時→8月6日(木)10:00〜11:00 会場→東部市民SC2階和室 先着→15組 申込→7月29日(水)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
ベビーヨガ |
対象→生後4〜10か月のお子さんと保護者
日時→8月19日(水)10:00〜11:00 会場→西部市民SC2階和室 先着→12組 申込→8月12日(水)9:00から西部子育て交流ひろばtel(826)9007 |
ママと一緒に3B体操 |
親子で心も体もリフレッシュ♪
対象→1歳3か月〜2歳のお子さんと保護者 日時→8月19日(水)10:30〜11:30 会場→南部市民SC2階地域文化ホール 先着→8組 申込→7月20日(月)9:00から南部子育て交流ひろばtel(838)1216 |
ルーシーダットンでスッキリ |
タイ式ヨガを学びます。
対象→就学前のお子さんがいる母親(お子さん同伴で) 日時→8月26日(水)10:30〜11:30 会場→雄和市民SC2階洋室2 定員→5組 申込→7月27日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 |
ママのビューティータイム |
ビューティーアドバイザーと一緒にメイクレッスン♪
対象→生後2〜6か月のお子さんと母親 日時→8月28日(金)10:00〜11:00 会場→北部市民SC2階和室3 定員→2組 申込→7月28日(火)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
ベビーマッサージ |
対象→生後2〜6か月のお子さんと初めて子育てをしている保護者
日時→9月2日(水)10:00〜11:00 会場→北部市民SC2階和室2・3 定員→10組 申込→8月3日(月)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
おいしい給食つくっちゃお! |
栄養バランスのとれた保育所給食の人気メニュー作り♪
対象→お家で2〜3歳のお子さんを子育てしている保護者。お子さんも一緒にどうぞ(調理中、お子さんは保育士と一緒に遊んで待ちます) 日時→8月27日(木)10:00〜12:00 会場→中央市民SC調理室、和室(市役所3階) 先着→10組 申込→7月28日(火)10:00から川添保育所tel(886)2139 |
保育所開放で遊ぼう♪ |
0〜5歳の親子が対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育園(太字)へお問い合わせください。
・8月4日(火)→寺内tel(863)6253 ・8月5日(水)→河辺tel(882)3056 ・8月5日(水)→雄和中央tel(886)2595 ・8月19日(水)→川添tel(886)2139 ・8月19日(水)→新波tel(887)2014 ・8月20日(木)→岩見三内tel(883)2555 |
歯ッピーマウス |
仕上げみがきの個別指導など。
対象→1〜3歳のお子さん 日時→8月24日(月)10:00〜11:30 会場→市保健所2階大会議室(八橋) 先着→10組 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
すくすく電話相談室 |
「落ち着きがない」「集団行動が苦手」など、お子さんへの関わりかたに迷われているかたの相談に、臨床心理士が応じます(1人1時間程度)。
対象→3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者 日時→8月19日(水)13:30〜16:30 先着→3人 申込→8月18日(火)まで子ども健康課tel(883)1174 |
地域で育児 |
太字の()内はお子さんの対象です。
◆チャイルド中通(就園前) 7月21日(火)・28日(火)、8月25日(火)、10:00〜11:30、中通児童館で。問→中通地区主任児童委員の新堀さんtel090-2973-3751 ………………………………………… 太字の()内は園の所在地とお子さんの対象です。持ち物など、詳しくはお問い合わせください。 ◆勝平保育園の園開放(新屋・就学前) 8月5日(水)10:00〜11:00。水遊び。問→tel(823)4520 ◆日新保育園の園開放(新屋町・就学前) 8月6日(木)9:45〜11:00。水遊び。問→tel(828)3211 |
![]() |