※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年8月7日号
|
来春オープン! 秋田市文化創造館プレ事業 |
乾杯ノ練習 |
![]() 秋田市文化創造館完成図 市内各所で随時イロイロ開催中! 各種催しへの参加をお待ちしています! ●問い合わせ NPO法人アーツセンターあきたtel(888)8137 |
未来の生活を考えるスクール
|
日時/8月30日(日)14:00〜16:15
会場/にぎわい交流館2階展示ホール *参加無料 ゲスト/鈴木一郎太さん((株)大と小とレフ取締役)、柚木恵介さん(秋田公立美術大学准教授/アーティスト) 聞き手/橋本誠さん(NPO法人アーツセンターあきた/アートプロデューサー) ゲストのかたをお招きし、新しい知識・視点を得ることで、今よりちょっと先の生活を一緒に考えます。 今回は、子どもや障がいのあるかたをはじめ、多様な個性を持つ各々が、自由にふるまい表現できる場所をデザインし生み出してきたゲストの活動を振り返りながら、人との距離のとり方、個性の活かし方など、コミュニケーションの方法を見つめ直します。 3人によるトークのあと、ゲストと参加者が意見を交わす「哲学カフェ」も開催します。 申し込み 電話かEメールで、代表者氏名(ふりがな)、参加人数、電話番号をお知らせください。 tel(888)8137/Eメールinfo@artscenter-akita.jp *Eメールの場合、件名は「未来の生活を考えるスクール第2回申し込み」と記載してください。 |
みんなで乾杯の練習
|
日時/8月23日(日)11:00〜13:00 *オンライン配信
*参加無料 「みんなで乾杯の練習」では、一人一人が思い描くアイデアの実現を支援しています。 「フードグランプリ」もここから生まれたアイデアのひとつです。地域や家庭、個人で親しんでいる料理のレシピを紹介しあうイベント。今回の「限界飯編」では、つらかったときやお金がなかったときに生み出したレシピ・エピソード・調理した「限界飯」をオンラインで披露し合い、投票で優勝者を決定します。出場者とと観覧者を下記のとおり募集します。ぜひご応募ください。 申し込み 出場者/ホームページをご覧の上、8月17日(月)までにお申し込みください。応募多数の場合は選考となります。 https://www.artscenter-akita.jp/archives/13954 観覧者/Eメールで、件名を「フードグランプリ観覧希望」と明記し、氏名を8月20日(木)までにお知らせください。先着20人。参加方法などは、開催日前日までに返信します。 Eメールprogram@artscenter-akita.jp |
![]() |