※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年8月21日号
|
赤れんが郷土館の各種講座へどうぞ。tel(864)6851 |
10月18日(日)まで開催中〜ふるさとを描く〜
|
会場/赤れんが郷土館
![]() たいまつ祭 ![]() <秋田十二景>旭川暮色 勝平得之(とくし)の風俗と民俗の狭間に〜得之の民俗観を探って〜 *受講無料 *定員20人(抽選) 日時/9月19日(土)14:00〜15:30 講師/県民俗芸能協会齊藤壽胤(じゅいん)会長 勝平版画の原点を探る〜旧秋田十二景をひもとく〜 *受講無料 *定員20人(抽選) 日時/9月27日(日)14:00〜15:30 講師/赤れんが郷土館学芸員 ●申し込み はがきに、上記いずれかの講座名、住所、氏名、性別、年齢、電話番号を書いて、9月3日(木)(必着)までに下記宛先へ ●講座の宛先 〒010-0921大町三丁目3-21赤れんが郷土館 (受講決定・落選は、はがきでお知らせします) *新型コロナウイルスの影響により、中止または変更になる場合があります |
秋田市のものづくりを体験
|
![]() 〈作品例〉布目象嵌 日時/9月26日(土)9:30〜12:30 会場/アトリエももさだ実習室(新屋) 秋田の工芸品を、市内で活躍中の工芸作家と一緒に楽しく作ってみませんか。 コース ◆染色…ステンシルと筒描きで染めよう ◆布目(ぬのめ)象嵌(ぞうがん)…ペンダントトップを作ろう 対象/高校生以上のかた 教材費/2,000円 定員(抽選)/各8人 ●申し込み はがきに、希望コース名、住所、氏名、性別、年齢、電話番号を書いて、8月22日(土)から29日(土)(必着)までに下記宛先へ ●講座の宛先 〒010-0921大町三丁目3-21赤れんが郷土館 (受講決定・落選は、はがきでお知らせします) *新型コロナウイルスの影響により、中止または変更になる場合があります |
![]() |