※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年9月18日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
情報チャンネルaに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止または変更
になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。 なお、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力をお願いします。 ・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
リサイクルプラザの作業訓練生募集 |
秋田市リサイクルプラザ(河辺豊成)では、知的障がいのあるかたを対象に、来年4月から空きびんの選別作業などに従事する作業訓練生(パートタイマー)を募集します。従事期間は3年間。
対象→以下の(1)〜(4)のすべてを満たすかた (1)療育手帳があるか、または知的障がいの判定を受けたかた (2)在宅または特別支援学校などを来年3月31日までに卒業見込みのかた (3)自立した日常生活、空きびん選別などの作業、バスによる自主通勤ができるかた (4)過去に秋田市リサイクルプラザに在籍したことがないかた 申込→秋田市総合振興公社(河辺豊成)で配布している募集要項で、10月5日(月)から12日(月)までにお申し込みください。要項は同振興公社ホームページからもダウンロードできます。 https://www.akita-sousin.or.jp 問→秋田市総合振興公社tel(829)3568 |
シルバー人材センターの会員募集 |
ご自身の仕事の経験や資格を活かして、一緒に働いてみませんか。会員のみなさんには、企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、内容などに応じて報酬をお支払いします。 対象→健康で働く意欲のある60歳以上のかた 年会費→3,500円 入会説明会→祝日を除く毎月第2・第4水曜の13:30〜、秋田市シルバー人材センター(八橋)で 職種→保育補助、介護補助、家事支援、各種運転業務、庭木の剪定、除草・草刈、宛名・賞状書き、障子・ふすま張り、大工・塗装・左官工事、駐車場や建物の管理・日直、事務補助、調理補助など 問→秋田市シルバー人材センターtel(863)5900 |
みんなの掲示板(2) |
◆県産品を購入して地域の事業者を応援! 県産品販売事業者を応援する「秋田地域支え合い応援プロジェクト」に新商品が追加になりました。期間は9月30日(水)まで。詳しくは、ホームページをご覧ください(下記コードからもどうぞ)。 ![]() 問→ノリット・ジャポン(株)tel(874)7547 ◆里親研修の受講者募集 里親制度の基礎などを学ぶほか、養育実習もあります。 日時→(1)11月1日(日)10:00〜15:20、(2)11月29日(日)9:30〜16:10、(3)12月20日(日)9:30〜16:20 会場→聖園天使園((3)は秋田赤十字乳児院) 申込→申込書(県ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、10月9日(金)まで、秋田赤十字乳児院へ。tel(884)1760 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/50453 ◆秋田県育英会奨学生の二次募集 今年4月に大学、短大、専修学校へ進学したかたを対象とした、大学月額奨学金、専修学校月額奨学金などの奨学生を募集します。貸与額や申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 申込→11月6日(金)(必着)まで秋田県育英会へ。tel(860)3552 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
無料相談は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、原則として、電話での相談となります | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |