※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年10月2日号
|
新型コロナウイルス関連のお知らせ |
このページに掲載した内容は、9月18日現在の情報です。最新情報は、市ホームページなどでご確認ください。
〈広報ID番号1024884〉 …広報ID番号は、市ホームページ画面上での検索の際に入力してください |
新型コロナウイルス感染症
|
下記の症状があるときはすぐにご相談ください
(1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合 (2)重症化しやすいかた(※)で、比較的軽い風邪の症状がある場合 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)などの基礎疾患があるかたや透析を受けているかた、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いているかた。 (3)上記「(1)」「(2)」以外のかたで、発熱や咳など、比較的軽い風邪の症状が続く場合(4日以上続いている場合は必ずご相談を) あきた新型コロナ受診相談センター
|
秋田市飲食店応援クーポン
|
引換期限→10月31日(土)
利用期限→来年2月28日(日) ![]() クーポンの引き換えや利用については、専用ウェブサイトか引換券に記載し ている内容をご確認ください。みんなで市内の飲食店を応援しましょう! ■専用ウェブサイトhttps://premium-gift.jp/akita-coupon/ 【問い合わせ】飲食店応援クーポンコールセンターtel(803)6858(午前10時〜午後5時) ![]() こちらでも↑ |
秋田市の特産品・土産品などを取り扱うネット通販に出展しませんか |
新型コロナウイルスの影響により、特産品や土産品などの売り上げが減少している事業者を支援するため、市では11月からECサイト(インターネット通販)の開設を予定しています。それに伴い、同サイトにて物品販売を行う出展事業者を次のとおり募集します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。◆広報ID番号1026509 【問い合わせ】商工貿易振興課tel(888)5730 ■出展対象商品 ▼市内事業者が製造する食品、工芸品など ▼市内事業者が取り扱う県内生産の食品、工芸品など ■補助内容 販売価格の2割相当および商品の送料 ■申し込み 必要書類を市ホームページからダウンロードして、郵送かEメールで10月1日(木)から30日(金)までにお送りください。必要書類は、商工貿易振興課(市役所3階)でも配布しています。 〒010-8560 秋田市役所商工貿易振興課 「ECサイト出展受付」係 Eメールro-inpr@city.akita.akita.jp |
“おうちでタクメシ”利用期間を延長します |
![]() 「おうちで秋田メシ!」登録店のうち、タクシーによる配達サービスが受けられる「おうちでタクメシ!」が、10月以降もご利用いただけるようになりました!期間は来年3月31日(水)まで。 詳しくは、下記の「農家のパーティ」ネットワークホームページをご覧ください。 https://farmers-party-network.jp ![]() こちらでも! 【問い合わせ】秋田中央地域地場産品活用促進協議会事務局(産業企画課内)tel(888)5724 飲食店の地区/ 山王、大町、中通、南通、東通、外旭川、仁井田、土崎、新屋、御所野 ◆上記の地区で登録していただける飲食店を随時募集しています。詳しくはお問い合わせください。 ご注文/ 上記の地区からおおむね2.2km以内の範囲にお住まいのかたが対象です。税込1千500円以上からのご注文となります (1)ホームページで利用する飲食店を選び、お店に電話で注文します (2)「おうちでタクメシ!」利用の旨を伝え、注文商品、住所、氏名、電話番号、配達希望時間をお伝えください (3)ご自宅に商品をタクシーでお届けします。商品代金+配達料金300円を、現金で運転手さんにお支払いください |
NPO法人活動への支援金を給付します |
新型コロナウイルスの影響で、活動が困難となっている秋田市内のNPO法人に対して、事業継続や活動を支援するための支援金を給付しています。
必ず事前に市民交流サロンへご相談ください。詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。◆広報ID番号1025868 【問い合わせ】市民交流サロン(アルヴェ3階)tel(887)5312 ■対象 支援金の交付申請日に、秋田市に主たる事務所があるNPO法人で、次のすべてを満たす団体 ・今年7月1日現在、秋田市で直近1年以上の活動実績があること ・申請日の属する当該NPO法人の事業年度において、秋田市で事業を行っていること、または行うこととしていること・国の「持続化給付金」および「秋田市新型コロナウイルス感染症対策地域産業支援金」の交付対象ではないこと ■交付額 1団体につき10万円 ■申し込み 申請書を市ホームページからダウンロードして、登記事項証明書の写し、定款の写しなどの必要書類を添付の上、来年1月15日(金)までにお申し込みください |
新型コロナウイルスの影響で離職されたかたの再就職を支援します! |
新型コロナウイルスの影響により離職されたかたが、再就職のために取得した公的資格の取得費用を全額補助するとともに、雇用した事業者に対し採用支援金を交付します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号(1)=1026539 (2)=1026540
【問い合わせ】企業立地雇用課tel(888)5734 (1)離職者資格取得助成事業 ■対象 新型コロナウイルスの影響により、今年2月14日以降、事業主都合による退職勧奨や解雇の対象となって離職し、再就職をめざす市内在住のかたおよびそのかたを採用した市内の事業者 ■対象資格・経費 厚生労働省指定の国家資格(教育訓練給付制度)などに関する受講料、受験料(合格分)、登録料など ■資格取得日の対象期間 資格取得日が今年10月1日(木)から来年3月31日(水)まで(申請期間も同期間中です) ■補助率など 対象経費の全額。補助上限額20万円 (2)離職者採用支援事業 ■対象 市内に雇用保険適用事業所を有し、今年2月15日から来年3月1日(月)までに対象労働者を正規雇用または非正規雇用(契約期間1年以上)した事業者。ただし、今年2月14日から採用日までに事業主都合による離職者がいないこと ■対象労働者 新型コロナウイルスの影響により、今年2月14日から来年2月28日(日)までの間に、事業主都合による退職勧奨や解雇の対象となった、市内在住の労働者(雇用保険加入者)または企業からの内定取り消しを受けた令和元年度の学卒者 ■申請期間 今年10月1日(木)から来年3月31日(水)まで。 申請期限は採用日から2か月以内で、今年2月15日から9月末までに採用した場合の期限は11月30日(月)となります ■補助額(1事業者あたり合計10人まで) 正規雇用の場合=1人あたり月15万円×最大3か月 非正規雇用の場合=1人あたり月7万5千円×最大3か月 ◆毎年10月に開催している卸売市場まつりは、新型コロナウイルスの影響により中止します。 (協同組合秋田市卸売市場協会) |
![]() |