※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年11月6日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
情報チャンネルaに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。
なお、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力をお願いします。 |
手打ちそば教室 |
そばの練りから延ばし、切りまでを学び、二八そばを作ります。麺つゆを作って実食も。
対象→18歳以上のかた 日時→12月5日(土)・12日(土)、10:00〜14:00 会場→河辺総合福祉交流センター 材料費→800円 定員(抽選)→各7人 申込→はがきに、住所、氏名、年齢、連絡先、希望日を書いて、11月16日(月)(必着)までに、 〒019-2692河辺和田字北条ヶ崎38-2河辺市民SC手打ちそば教室 担当tel(882)5171 |
さとぴあの農山村体験講座 |
会場は上新城の農山村地域活性化センターさとぴあ。申し込みは、11月9日(月)10:00からさとぴあへ。tel(893)3412
(開催日時、参加費、定員の順で記載) (1)初心者向け民謡教室 対象は50歳以上のかた。11月19日(木)13:00〜15:30、700円、12人 (2)親子クッキング 「米粉のアップルケーキ作り」 11月21日(土)10:00〜12:00、1組1,000円、5組(1組3人まで) (3)初めてのパステル画 はがきサイズほどの紙に描きます。11月24日(火)10:00〜11:30、500円、15人 (4)大根の簡単袋漬け(2種類) 11月24日(火)14:00〜15:30、1,000円、10人 (5)昭和の歌声喫茶 対象は50歳以上のかた。11月26日(木)15:00〜16:30、500円、15人 |
サンライフ秋田の教室 |
19歳以上のかたが対象です。会場はサンライフ秋田。申し込みは、11月7日(土)10:00からサンライフへ。tel(863)1391
◆パッチワーク 「バッグインポーチ作り」 日時→12月3日(木)9:30〜12:15 参加費→2,000円 定員→15人 ◆マーブルアート 「正月用お花の寄せ植え作り」 ビー玉とワイヤーで作ります。日時→12月4日(金)、13:30〜15:30、18:00〜20:00 参加費→3,000円 定員→各11人 ◆冬のスキンケアアイテム作り 自分好みの香りを使って、携帯用ハンドソープ、スキンオイル、消毒用アルコールを作ります。日時→12月8日(火)、10:30〜12:00、14:00〜15:30 参加費→3,000円 定員→各10人 ◆現代風しめ飾り作り 造花で作ります。日時→12月11日(金)13:30〜15:30 参加費→2,500円 定員→10人 |
青少年教室 |
申し込みは生涯学習室へ。tel(888)5810
(1)手軽にできるおいしいピザ 生地から作ります。39歳までのかたを優先。日時→11月28日(土)10:00〜13:00 会場→中央市民SC調理室(市役所3階) 材料費→1,000円 先着→12人 申込開始→11月9日(月)12:00から (2)親子でXmasリースを作ろう 対象→小学生と保護者 日時→12月5日(土)、10:00〜12:00、13:30〜15:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 材料費→1,000円 先着→各8組 申込開始→11月9日(月)8:30から |
ポーセラーツのペンダントづくり |
なみだ型と楕円形型のペンダントヘッド作り(チェーンなし)。
日時→11月16日(月)9:30〜11:30 会場→南部市民SC別館洋室1・2 材料費→600円 先着→10人 申込→11月9日(月)9:00から南部市民SC別館tel(853)5735 |
ひとり親家庭の就業を支援 |
ひとり親家庭の母や父、寡婦(かふ)のかたが対象です(各講習会で個別要件あり)。受講は無料ですが、テキスト代などが必要な場合があります。詳しくは、秋田県ひとり親家庭就業・自立支援センター(旭北の県社会福祉会館5階)にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
tel(896)1531 http://akita-boshi.jp/ ◆パソコン講習会 個別指導で基礎知識を習得します。会場→秋田パソコンスクール(山王) 定員→20人 ◆就職活動支援セミナー 就労ニーズに応じた就職準備をし、就職に役立つ知識を習得します。会場→OAステーション秋田校(泉) 定員→5人程度 ◆介護職員初任者研修講習会 介護職員として就労するために必要な知識と技術を習得します。会場→ニチイ学館秋田支店(中通) 定員→5人程度 ◆経理事務講習会 基礎知識を習得し、日商簿記3級試験合格をめざします。会場→OAステーション秋田校(泉) 定員→15人 |
女性活躍推進市民企画講座
|
<インターネットWeb(ウェブ)会議システムでの開催>
仕事や育児と家事の両立に悩んでいませんか?コロナ禍だからこそ、生活を見直して、安心の我が家にしましょう。日時→11月28日(土)14:00〜15:00 定員→20人 申込→Eメールで、氏名と電話番号を生活総務課女性活躍推進担当へお知らせください。 Eメールdanjyo@city.akita.akita.jp 問→tel(888)5650 |
みんなの掲示板(1) |
◆手話教室
簡単なあいさつや自己紹介などを学びます。対象→初めて手話を体験するかた 日時→11月29日(日)13:30〜15:30 会場→県心身障害者総合福祉センター(旭北) 先着→15人 申込→秋田地域振興局企画福祉課tel(855)5171 ◆専門学校生によるパソコン講習会 ワードまたはエクセルの基礎と活用。日時→11月29日(日)、9:00〜12:00(基礎)、13:00〜16:00(活用) 会場→秋田コアビジネスカレッジ(中通) テキスト代→1講座300円 定員(抽選)→各10人 申込→11月13日(金)まで事務局の福田さんtel(832)8303(平日) |
![]() |