※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2020年11月20日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルス感染予防などのため、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクの着用などをお願いします。

「農家のパーティ」プロジェクトを募集中!

 農家と事業者などが連携して行う、地元産品を活用した特色ある事業活動のアイデアを募集しています。認定事業に対しては、費用の一部補助やアドバイザー派遣などの支援を行います。
 応募は通年で受け付けています。認定のための審査会は年4回開催(4・7・10・1月)。ご希望のかたは、市ホームページにある募集案内に従いお申し込みください。
広報ID番号1007095
●問い合わせ
 産業企画課tel(888)5724

「農家のパーティ」プロジェクトに認定され開催されたイベント。右が「KOCCHAKEFEST(こっちゃけふぇすと)」、左が「青空せせらぎレストラン」の様子

ごみの減量などを調査・審議する委員を募集

 市のごみの減量などを調査・審議する「秋田市廃棄物減量等推進審議会」の公募委員を4人募集します。任期は来年2月1日から2年間で、審議会は年3回程度、平日の日中に約2時間開催します。報酬があります。
対象/秋田市にお住まいで、応募時に20歳以上のかた。ただし、秋田市の他の審議会委員、国・地方公共団体の議員または常勤職員を除く
募集期間/11月20日(金)から12月21日(月)(必着)まで
応募方法/「ごみの排出抑制(リデュース)」「製品の再使用(リユース)」「ごみの再資源化・再生利用(リサイクル)」からテーマを一つ選び、800字程度にまとめた小論文と、申込書、履歴書を一緒に郵送またはEメールでお送りください。申込書は、環境都市推進課(市役所3階)で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。
〒010-8560 秋田市役所環境都市推進課 Eメールro-evcp@city.akita.akita.jp
広報ID番号1017811
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5706

◆11月23日(月)「勤労感謝の日」は家庭ごみと資源化物を平常通り収集します
収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5709

「高齢者見守り協定」を新たに2社と締結

 11月に、市と次の2社が「高齢者見守り協定」を締結しました。
 高齢者見守り協定は、業務上、高齢者と接する機会の多い事業者が、配達や戸別訪問活動中に郵便物や新聞が溜まっているなどといった異変を発見した際に、関係各機関へ通報するものです。
▼ゆりはか(サービス業・終活支援、生活支援)
▼(株)スズケン秋田営業部秋田支部(医薬品卸売業)

ご協力いただける企業を募集中!
 現在、協定を締結している企業は13社です。引き続き、ご協力いただける企業を募集しています。
 詳しくは、長寿福祉課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
tel(888)5668
広報ID番号1012850

協力企業に進呈するステッカー

11月25日→12月1日は「犯罪被害者週間」です

令和2年度犯罪被害者週間標語
小さな勇気 きっとだれかの 大きな支え


 犯罪防止や被害者支援のために何ができるか考えてみましょう。
 市民相談センター(市役所1階)では、犯罪被害に遭われたかたなどからの相談に応じ、各種手続きに対応する窓口の一元化に努めています。
●犯罪被害者などの支援総合窓口tel(888)5646

犯罪被害者等支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」

犯罪被害者週間「県民のつどい」
 犯罪被害者のご遺族による講演など。参加無料。定員100人。事前に申し込みが必要です。詳しくは、県県民生活課へお問い合わせください。tel(860)1522
日時/11月28日(土)午前10時〜午後0時30分
会場/にぎわい交流館3階多目的ホール

学校統合検討委員会を開催します

 学校適正配置に関する地域協議は、第1段階の地域ブロック協議会で統合の方向性が決定次第、第2段階である学校統合検討委員会へ移行します。
 中央地域の八橋小、寺内小の2校は、この第2段階へ進み、今後、両校の関係者(地域代表、PTA代表)で統合の可否を検討していきます。傍聴希望のかたは、直接会場へお越しください。受け付けは先着順です(定員を超えた場合、入場制限あり)。
八橋小、寺内小の第1回学校統合検討委員会
 11月27日(金)午後6時30分〜7時30分、八橋地区コミュニティセンターで
●問い合わせ
 学校適正配置推進室tel(888)5812

心のふれあい相談会

 子どもの不登校や不登校傾向に悩む保護者、教職員からの相談に応じます。臨床心理士と保護者による座談会を行った後、臨床心理士による個別相談を行います。
 座談会に定員はありませんが、個別相談は先着20組となります。
日時/12月13日(日)午後1時〜4時
会場/市役所3階の中央市民SCで。座談会は洋室4、相談は洋室4・5・6と音楽室1・3・4、和室1で
申し込み/11月24日(火)から学校教育課tel(888)5808

12月1日は「世界エイズデー」です

世界エイズデーに合わせて、12月1日(火)から20日(日)まで、セリオンを赤くライトアップします…赤色は、エイズへの理解と支援を表すシンボル「レッドリボン」の色です。
エイズ検査・相談(無料・匿名)
採血してから1時間程度で結果がわかるエイズ検査と相談を、市保健所(八橋)で行っています。ご希望のかたは、電話で事前に、健康管理課へお申し込みください。tel(883)1180
実施予定日
日中検査(午前)=毎月第2火曜
日中検査(午後)=毎月第3木曜
夜間検査=毎月第4木曜

生活福祉資金の貸し付けのご相談に応じます

 秋田市社会福祉協議会(八橋の秋田市老人福祉センター内)では、低所得世帯や障がい者世帯、高齢者世帯への生活福祉資金の貸し付けに関する相談に応じています。来所の際は、事前に電話でご予約ください。tel(838)6477
貸付内容/高校や大学などへ進学するための入学金・授業料などの費用、福祉用具購入費、冠婚葬祭費、住宅改修費、転居費など
新型コロナウイルスの影響による休業・失業などで、生活資金にお困りのかたへの特例貸付の相談や受け付けも実施しています(12月末まで)

11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」

 日本年金機構ホームページにある「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、さまざまなパターンの試算をすることができます。ぜひご利用ください。
日本年金機構ホームページ
https://www.nenkin.go.jp
●問い合わせ
 ねんきんネット専用ダイヤルtel0570-058-555
秋田年金事務所お客様相談室(保戸野)では、予約制の年金相談を実施しています
●予約専用番号
 tel0570-054-890(平日午前8時30分〜午後5時15分)

都市計画の変更案をお見せします

 広面谷内佐渡地区計画の都市計画変更案(地区施設の公園の一部廃止)をお見せします。
縦覧期間/11月24日(火)から12月8日(火)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分(縦覧期間中に、変更案への意見書を提出できます)
縦覧場所/都市計画課(市役所4階)または市ホームページ
広報ID番号1026736
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764

秋田公立美術大学で来年度採用予定の職員を募集

 来年度採用予定の職員を1人募集します。試験区分は情報事務。受験案内書は、大学で配布しているほか、同大学ホームページでもご覧になれます。
http://www.akibi.ac.jp
おもな受験資格/昭和41年4月2日以降に生まれ、4年制大学、短期大学、高等専門学校、高校のいずれかを卒業、または今年度中に4年制大学を卒業見込みのかた
受付期間/12月15日(火)まで
●問い合わせ
 秋田公立美術大学事務局総務課tel(888)8100

11月20日→26日/秋田市ワーク・ライフ・バランス推進週間
職場で家庭で考えよう!

いきいきと健康で心豊かな生活のために!
 「ワーク・ライフ・バランス」とは、性別や年齢に関わらず、働くすべての人が仕事と生活の調和をとりながら、いきいきと健康で心豊かに暮らすという考え方です。
 でも、長時間労働や子育て・介護のダブルケア、男女の固定的役割分担意識など、さまざまな要因がその両立を阻(はば)んでいるケースも…。だれもがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責務を果たすとともに、家族や地域との関わり合いや自己啓発などにかかる個人の時間を持てる健康で豊かな生活を送るには、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みが不可欠です。
できることから始めよう!
 ワーク・ライフ・バランスを推進することで、仕事のやりがいだけでなく個人のいきがいやよろこびが増し、暮らしが充実する一方、企業にとっても、その価値や生産性の向上につながります。
 そして、仕事と生活が充実することで、相乗効果(シナジー)を生み出し、「ワーク・ライフ・シナジー」による豊かな人生が実現できると考えられています。
 「タイムスケジュールの管理」「家事シェア(共有)」など、みなさんもご家庭や職場で、できることから始めてみましょう。
◆秋田市のワーク・ライフ・バランス推進の取り組みは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1006042
●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5687

事業者のみなさんへ!各種支援制度をご利用ください

中小企業などを対象とした融資あっせん制度
 融資のご相談は、下記の金融機関へ、直接お問い合わせください。詳しくは、市ホームページでもご覧いただけます。
【金融機関】秋田銀行、北都銀行、秋田信用金庫、秋田県信用組合
●問い合わせ
 商工貿易振興課tel(888)5728

(1)中心市街地出店促進設備近代化資金
(2)中心市街地出店促進空き店舗利用資金

 中心市街地で事業を行う卸売・小売業、飲食店、サービス業を営む中小企業者などを対象に、利子補給を行います。◆広報ID番号1007000
●融資対象(すべてを満たすこと)
▼(1)=県内に1年以上住所がある/県内に主たる事業所を1年以上有する/事業歴が1年以上あり、現在も継続している
▼(2)=中心市街地内の空き店舗などに入居する/県内に1年以上住所がある(※)/県内に主たる事業所を1年以上有する(※)/事業歴が1年以上あり、現在も継続している(※)/店舗が所在する商店街団体から推薦を受けている
※=創業は1年未満も可
●資金使途/設備資金(ただし、(2)を利用する場合、車両は対象外)
●貸付限度額/5千万円(総事業費の80%以内)
●貸付利率/1.75%((1)は1.25%、
(2)は1.5%を借入から5年間利子補給あり)
●貸付期間/10年以内(据置期間6か月以内。組合などは1年以内)

(3)中小製造業設備資金ー中小企業融資あっせん制度
 製造業などを営む中小企業者を対象に、貸付利率の2%を上限に全期間利子補給を行います。
広報ID番号1006935
●融資対象
▼市内で製造業または新聞業、出版業を営む同一業種の事業を1年以上行っている中小企業者
▼市内で製造小売業(※)を営む同一業種の事業を1年以上行っている中小企業者
▼市内で製造業または製造小売業(※)、新聞業、出版業を営む同一業種の事業を1年以上行っている事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合
※=日本標準産業分類の中分類57〜60に規定する業種に限る
▼チャレンジオフィスあきたの創業支援室またはコワーキングスペースの使用者である中小企業者、事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合
●資金使途/設備資金
●貸付限度額/1億円(総事業費の85%以内)
●貸付利率/2.75%以下の金融機関所定金利(うち2%を上限に全期間利子補給)
貸付期間/10年以内(据置期間1年以内)

中心市街地や空き店舗などに出店しようとする事業者へ費用の一部を補助します
 補助割合は下記のとおり。募集期限は1月29日(金)。詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
●問い合わせ
 商工貿易振興課tel(888)5728

(1)中心市街地商業集積促進事業費補助金  ◆広報ID番号1007000
(2)商店街空き店舗対策事業費補助金  ◆広報ID番号1006995

改装費((1)(2)とも)→5分の2以内(限度額100万円)
宣伝広告費((1)(2)とも)→5分の2以内(限度額20万円)
賃借料→(1)=2分の1以内(限度額150万円)で補助期間は24か月分(場所により12か月分)(2)=2分の1以内(限度額100万円)で補助期間は12か月分
*都市機能誘導区域以外の商店街に出店する場合は改装費のみ。

今年度の骨粗しょう症検診は12月で終了します

 骨量は、20歳頃に最大となり、40歳代半ばくらいまではおおむね維持されますが、その後年齢とともに減少します。さらに、女性は更年期を迎え、閉経すると女性ホルモンの低下により骨量が大きく減少します。
 骨粗しょう症になると簡単に骨折するようになり、寝たきりの原因にもなります。骨粗しょう症検診は5年に1度受診の対象になりますので、この機会に、ご自分の骨の状態をご確認ください。
実施医療機関は、6月に全戸配布した「秋田市健診ガイド」または市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1006386
対象/今年度(今年4月〜来年3月)中に迎える誕生日当日の年齢が、40・45・50・55・60・65・70歳の女性
検診内容・料金/問診、骨密度測定。1千300円(70歳のかたは無料)
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1176

お早めに!高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種

 今年度対象のかたには、4月に、市からお知らせのはがきをお送りしていますのでご確認ください。なお、はがきが届いても、このワクチンを今まで任意で接種したことがあるかたは対象外です。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179
対象/秋田市に住民登録があり、これまで一度も同ワクチンを接種したことがない、次の(1)か(2)に該当するかた
(1)来年3月末時点で、65・70・75・80・85・90・95・100歳のかた
(2)接種日に60〜64歳で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた
接種期限/来年3月末
接種料金(自己負担額)/接種料金は医療機関によって異なります 課税世帯のかた…医療機関が定める接種料金から市助成額5千232円を差し引いた額 非課税世帯のかた(世帯全員が非課税)…医療機関が定める接種料金から市助成額6千232円を差し引いた額 生活保護世帯などのかた…無料
接種できる医療機関/市と契約した県内の医療機関。市ホームページをご覧いただくか、健康管理課へお問い合わせください。また、接種にあたって予約が必要な場合もありますので、事前に医療機関へご確認ください
広報ID番号1005580
持ち物/4月にお送りしたはがきと、それぞれ次のものが必要です 課税世帯のかた…健康保険証 非課税世帯のかた…健康保険証と令和2年度の所得・課税証明書 生活保護世帯などのかた…医療のしおり
*身体障害者手帳1級をお持ちのかたは、手帳の写し(氏名、障がい名、等級が分かる部分)をお持ちください。
*所得・課税証明書は、下記の窓口で「予防接種用に必要」と伝えると発行手数料が無料です。運転免許証など、本人確認ができる書類を持ってお越しください。
窓口/市役所1階総合窓口、2階市民税課、各市民SC(中央、東部、南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
*予防接種の対象要件に該当するかたで、東日本大震災による原発避難者特例法に基づく指定市町村から秋田市へ避難しているかたは接種券が必要です。

秋田市健診ガイド実施医療機関を追加

 6月に全戸配布した「秋田市健診ガイド」の実施医療機関一覧に、次の医療機関を追加します。
東通りレディースクリニック
検診科目/子宮頸がん検診(事前に予約が必要です)
受診期間/2月27日(土)まで(水・日曜、祝日は休診)
tel(853)7338 (広面字野添53番地)
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1176

12月3日→9日障がい者週間

 「障がい者週間」は、広く障がい者の福祉への関心と理解を深めることと、障がい者があらゆる分野の活動に参加する意欲を高めることを目的としています。
 市では「共生する社会」の実現に向け、「秋田市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」に基づき、権利擁護に関する相談や障がいを理由とした差別への相談に対応しながら、障がいの有無によらない相互理解の促進を図っています。

障がいに関するさまざまなご相談は
秋田市基幹相談支援センターへどうぞ!


障がい福祉課窓口
 10月に「秋田市基幹相談支援センター」を市役所1階の障がい福祉課内に開設しました。障がいの種別や手帳の有無などに関わらず、さまざまな相談に応じていますので、お気軽にご相談ください。
対象/市内にお住まいの障がいのあるかたやそのご家族、福祉サービス事業所のかたなど
受付日時/平日午前8時30分〜午後5時15分
…直接、センターへお越しいただくか、電話、FAX、Eメールのほか、移動が困難な場合は訪問でも対応しています。
tel(888)5682/FAX(888)5664
Eメールro-wfsc@city.akita.akita.jp
●事業の問い合わせ
 障がい福祉課tel(888)5663


©2020秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp